※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

物価高騰に伴い、子育て支援事業があるか教えてください。川崎市では、中学生以下の子どもがいる家庭に一万円支給されるそうです。

物価の高騰に伴って、皆さんの住んでいる地域では子育て支援事業をしていますか?
川崎市では、中学生以下の子どもがいる家庭は一万給付みたいですね!教えて下さい🙌💗

コメント

ママリ

あっちこっちあるみたいで羨ましいです!
うちは何もないです…子育てには比較的手厚くて出産祝い金やオムツ券などくれるところなので期待していたんですが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産祝い金やオムツ券をくれるんですか😳✨
    それは嬉しいですね!
    1番お金かかる時に、その支援は助かります💗
    今後の動きに期待ですね🙌

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

うちも今のところ何も話は出てないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、、
    私の所はまだか、とソワソワしているところです😂💭
    県や市が動いてくれないと、私たちは辛いですよね😔

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ソワソワしますよね🥺
    でも期待しても市が動いてくれないから諦めてます笑

    • 10月6日
なあ

給食費2ヶ月無料
水道代基本料4ヶ月無料

になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給食費と水道代の支援なんですね😳!!
    生活に直結する支援なので、納得です🌼
    そうすると、合計で1万円くらいの支援になるのか🤔✨

    • 10月6日
  • なあ

    なあ

    給食費月3500円くらいの2ヶ月分×2人分
    なので
    水道いれたら二万くらいです!ありがたいです😭

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1万✖️子どもの人数
    なんですね🙌💗
    人数いたら、倍かかりますから、有難い支援ですね☺️✨

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

県から1万、市から5千円でした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    県と市が両方動いてくれてるんですか😳✨
    頼もしいです!!
    すぐに対策してくれると、安心して子育てできますよね🤔✨
    生活費に加え、オムツもミルクも安くならないので、現金給付は有難いですね😢💗

    • 10月6日
まいたろ

横浜市ですがないです😂
川崎がそういうことやってくれるなら横浜市も習ってやってくれるといいのですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人口が多いところが率先して支援して、広めてほしいところです😂
    物価高騰なんて事前に分かっているわけですから、同時にどんな支援するか県や市は考えていかなければいけないところですよね。
    安く買おうと、チラシ見て買う日を決めたり、店を行き分けたりしてますが、やっぱり子ども用品は高い!!

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

一世帯に一律15000円
児童一人当たり5000円

です👌🏼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、児童ではなくて
    一人当たり5000円でした!

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これは子どもがいる家庭だけではなく、ってことですかね?🤔
    だとしたら、とても大きな支援ですね!!!😳✨

    • 10月6日
より

高校生以下の子ども、一人につき1万円給付されます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1万は大きいですね☺️✨
    現金なのも、使い道が選べて有難い〜😍🌼

    • 10月7日
  • より

    より

    値上げ、値上げばかりなので助かります。3月にも今年度就学予定の子どもに給付がありました。

    • 10月7日