※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
始まり(*^^*)
お仕事

新しい部署での仕事が遅くて、毎日違う作業で感覚がつかめず、早くできないことで叱られ、慎重になりすぎても遅いと言われて心が折れそうです。

愚痴になります。聞いてください。
仕事を部署異動して復帰して1ヶ月になりました。
仕事が遅い
覚えてないの?それとも感覚が掴めないの?
早くして!と毎日毎日言われ…
確かに早くできていません。
毎日違う作業をしているため
感覚もなにもまだまだ掴めません…
毎日必死にくらいつくだけで精一杯です。ミスをすると迷惑かけるので慎重に作業すると遅いと言われもう心が折れてしまいそうです。

コメント

ちゃん

毎日お疲れ様です。
そんな酷いこという職場なので、一度逆ギレしてみてもいいのでは?🤭
まだぜんぜん感覚つかめません!すみませんっ!!🙃

  • 始まり(*^^*)

    始まり(*^^*)

    言い返したい…
    本当は心の中で言い返してます(笑)
    私が作業しているとじーっと見てきて、
    言いたいことあるんだけどとか言われてグチグチ言われ…
    雰囲気悪すぎてもういきたくないです😭

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

わかります。
私は新人研修が外れてすぐに、忙しい朝一の仕事で、自分だって研修外れたけど働いて2ヶ月くらいなので新人、確認してからやるし、遅いのは当たり前なはずなのに
まだかかりますか?とか
もう少し急いでできない?とか言われました。

それ言ってきたひとの1人は辞めてもう会わないのでいいのですが
もう1人は辞める気配もなくお局でまだいます。
4月からの新人に対しても1回行ってるのをみましたが、たしかにその人はとても慎重で遅いです。でもパソコンを使うミスは少ないです。

私はそれを言われてから急いでやらなきゃって気持ちも強くなり、普段から抜けてる感じなので小さいミスが多いんです💦
ミスすると始末書を書かされるのでミスがこわいです…

  • 始まり(*^^*)

    始まり(*^^*)

    わかります😭
    急いでと言われると手元が狂いますよね😭
    ドキドキするし食欲もないしどん底気分です😭

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    苦手な作業が来ると、変な汗かきそうになるし、不安なことは必要以上に確認しちゃったり💦
    それでもたまにミスってしまいます…自分で言いたくないですけど抜けてるので、毎日なにかしらやらかしです…
    休みの日に休まらないで次の日のこと考えたり、ドキドキしますよね😮‍💨

    • 10月5日
  • 始まり(*^^*)

    始まり(*^^*)

    そーなんですよ😭
    確認の質問すると覚えてないの?基本の基本なのに困る!と長々と怒られるので聞くのも怖くなります😭
    仕事がこんなに向いてないと迷惑かけるのでせっかく復帰したけど元のところに戻れそうにもないので退職しようかと思ってます😭

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!それは嫌ですね💦パワハラで労基に相談しましょ!ペン型のボイレコ買いましょ!
    うちはパワハラまではいかないグレーゾーンなので相談が難しくて💦言い方がすごい嫌なお局がいて!なんでその言い方なの!その言葉選びどうなってる?!傷つけたいだけじゃん!お前とはメンタルの強さが違うんだわ!て思ってます…

    私も迷惑かけてるのと、いやなお局の近くは辛いので、相談して、少しでも離れられるようにはなりましたが、これからも辛かったら、別部署に移動しようと思います…最悪退職ですが💦

    • 10月5日