コメント
aayymm
日々お疲れ様です🍀
うちの子もありました🤣
こちらの疲れてる雰囲気を察すると子どもも何となく苛立ちながら指差し指示してくるので、抱っこして自分が乗り物になったつもりで「ママ列車出発〜、〇〇が行きたいところに行きまーす、△△ですね?レッツゴー」と自分のテンションを無理やり上げてました(笑)😇
行動範囲が限られてたり言葉で伝えられないうちは、“人を使う”ことを覚えますよね💦
aayymm
日々お疲れ様です🍀
うちの子もありました🤣
こちらの疲れてる雰囲気を察すると子どもも何となく苛立ちながら指差し指示してくるので、抱っこして自分が乗り物になったつもりで「ママ列車出発〜、〇〇が行きたいところに行きまーす、△△ですね?レッツゴー」と自分のテンションを無理やり上げてました(笑)😇
行動範囲が限られてたり言葉で伝えられないうちは、“人を使う”ことを覚えますよね💦
「子育て・グッズ」に関する質問
悩んでいます。1歳9ヶ月の娘がいます。発語がとにかく少ないです。以前はパパ、ママ(時々)、わんわん、あぱ(あんぱんまん)、うま、あお等言っていたのですが、最近ほとんど言わないし、できていたバイバイもしません。先…
子供が、放課後や土日はママより友達と遊びたい、 ママパパと遊ぶよりゲームや絵を描いたり漫画読んだり自分の趣味に没頭したい という感じに大きくなってくるのは何歳くらいからですか? 今はつきっきりで遊び相手をして…
幼稚園、特に年少のお子さんで 制服で登降園で園内で体操服とかに着替えるって システムだよって方…🙋♀️ お子さん毎日制服の上着着て帰ってきますか?🥹 うちはポロシャツ着て吊りスカート履いて その上に制服の上着…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
本当にそれです!
テンションを上げて気持ちを上げる作戦ですね笑
わかりました。やはり無理矢理テンション上げるのが1番ですね
もしかして言葉出てくるのは早かったりしました?
aayymm
1つ懸念点は、要求を伝えることよりもテンションの高いママを面白がって何度もやらされないかということです😂そうなってしまうと体力勝負なので、違う意味で作戦失敗となったらすいません💦
そんなことはなかったですよ!