
コメント

aayymm
日々お疲れ様です🍀
うちの子もありました🤣
こちらの疲れてる雰囲気を察すると子どもも何となく苛立ちながら指差し指示してくるので、抱っこして自分が乗り物になったつもりで「ママ列車出発〜、〇〇が行きたいところに行きまーす、△△ですね?レッツゴー」と自分のテンションを無理やり上げてました(笑)😇
行動範囲が限られてたり言葉で伝えられないうちは、“人を使う”ことを覚えますよね💦
aayymm
日々お疲れ様です🍀
うちの子もありました🤣
こちらの疲れてる雰囲気を察すると子どもも何となく苛立ちながら指差し指示してくるので、抱っこして自分が乗り物になったつもりで「ママ列車出発〜、〇〇が行きたいところに行きまーす、△△ですね?レッツゴー」と自分のテンションを無理やり上げてました(笑)😇
行動範囲が限られてたり言葉で伝えられないうちは、“人を使う”ことを覚えますよね💦
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳2ヶ月朝寝(昼寝)時間について⏰ 👆これくらいのころの生活リズム教えてください! あと、朝寝がどうやってなくなっていったかも教えてくれると嬉しいです🙇♀️ 月齢上がったせいか、朝寝がどんどん遅くなっていき、 日…
子供生まれてからこれまでのように友達と遊んだり、美容院行ったりすることがなくなった今、子供の服を買うことだけが生き甲斐みたいになってるんですけど、同じような方いますか? すぐ着れなくなるのは分かってても可愛…
慣らし保育9時からなんですけど、今日9時ぴったりに行ったら教室に先生1人だけで… 「もうみんな外で遊んでますよ〜」って先生に言われて… 8時55分とかに行った方がいいんですか? 昨日もおとといもうちが最後でした🥲 時間…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
本当にそれです!
テンションを上げて気持ちを上げる作戦ですね笑
わかりました。やはり無理矢理テンション上げるのが1番ですね
もしかして言葉出てくるのは早かったりしました?
aayymm
1つ懸念点は、要求を伝えることよりもテンションの高いママを面白がって何度もやらされないかということです😂そうなってしまうと体力勝負なので、違う意味で作戦失敗となったらすいません💦
そんなことはなかったですよ!