※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オラフ
子育て・グッズ

保育園でのお昼寝について悩んでいます。子供が寝ないことでストレスがたまって困っています。保育園の方針や子供のお昼寝に関する相談がうまくいかず、困っています。

保育園のお昼寝について


3歳8ヶ月の娘が居ます。
2歳頃から体力がついてきたのか、寝るのが23時位になりました😱

うちの保育園では4歳になった子からお昼寝をするのか、しないのか親が決めるみたいです。
3歳になって担任の先生にはずっと相談してました。
ですが、旦那の先生から4歳にならないとお昼寝はあるみたいに言われました😭
子供に合わせるんじゃなく保育園の方針なんですかね?😖

今1ヶ月の子供もいるのですが一緒に寝てるので起きてしまったりしてストレスがすごいです😣

保育園休みの日はお昼寝なしで寝るのが21〜22時です。

9時には寝室に行って真っ暗にしたりしてるのですが、クーラーの電気とかで少し光が入って枕を並べて遊んでみたり、布団を綺麗に並べたりして全く寝ません😭
真っ暗にすると電気付けてーって大声で言ったり💦

すんなり寝た事はないです💦

年少さんになったらやっとお昼寝と耐えてきたのに...
後5ヶ月も耐えれません😔

保育園では2時間半〜3時間お昼寝してます。
保育園では一人ですんなり寝るみたいです🥲

私が出産で入院してた時は旦那が寝かしつけしてたけど24時過ぎてたみたいです😱
赤ちゃん返りもあると思うのですが寝ないのはずっと前からなのでお昼寝が原因かと思います。

もう先生に相談しても意味ないしどうしたらいいのか困ってます😭

保育園の先生、もしくは同じようなお子様お持ちの方いらっしゃいますか?

ストレスがヤバくて困ってます!

コメント

🦋

息子も夜なかなか寝ません😂
最近10時までには寝るな〜と思った時には、先生に、最近お布団には入ってくれるけどお昼寝はしてくれないけど、なんか心当たりありますか?と言われました、、笑

先生には申し訳ないですが、家で早く寝てくれるので助かってます😂
ちなみに起きる時間は7時半ごろです!

  • オラフ

    オラフ


    22時までに寝てくれるんですね🥺
    朝は7時前に起こしてるんですが、グダグダです💦
    本当に夜が嫌です😣
    手がかかり過ぎて疲れちゃいます😭

    • 10月2日
💎

うわーうちの息子かと思いました🤧🤧笑
ほんっと寝ません。笑
保育園のお昼寝大きいですよね、。今日は土曜だけど私がしんどくてどこにも出かけなかったので体力有り余りまくりで寝たのさっきです🤧身体に良くないなぁとは思いつつもぉ何しても無理です🥲

  • オラフ

    オラフ


    ほんっっと寝ませんよね😭
    毎日イライラしてしまいます!しかも下の子に布団かけてあげるーとか、お世話するーって言って起こして...💦
    保育園も個人個人に合わせて欲しいです😫
    前から相談してるのに...😖

    • 10月2日
しー

保育園帰ってきてからはどのように過ごされてますか?

  • オラフ

    オラフ


    迎えにいくのが5時半頃
    帰って6時半頃からご飯
    8時半までテレビ、絵本、おもちゃで遊ぶなど
    8時半からお風呂
    9時頃歯磨きして寝室に行ってます😅

    • 10月2日
  • しー

    しー

    細かく教えて頂き、ありがとうございます( ◠‿◠ )
    流れ的にはとても理想的だな、と思いました(^。^)💕

    いちごさんとお姉ちゃんが2人で遊ぶ時間とかありますか?

    • 10月2日
  • オラフ

    オラフ


    寝る前は旦那が寝室にずっといます💦
    私が行く時下の子も一緒に連れてきてーって言われるので...😖

    連れて行くと下の子まで起きちゃって😭どうしたらいいんだろと頭抱えてます💦

    • 10月2日
  • しー

    しー

    旦那様が先に下のお子様寝かしつけるのは、難しそうですかね🧐

    下のお子様はおしゃぶりとかもきかないですか?

    • 10月2日
  • オラフ

    オラフ


    旦那に変わったとして旦那と下の子がリビングに居ると寝室とリビングを行ったり来たりしてダメだったんですよね💦

    今日は昼寝なしで姉にどこそこ連れて行ってもらってやっと今寝ました😵
    いつもより早いです😮‍💨
    やっぱり昼寝なんでしょうね💦

    • 10月2日
ままり

現在22時58分ですがまだ寝ていないうちの息子の話かと思いました😇
保育園の昼寝、本当にしなくてもいいくらい寝ない、体力がある子のようです💦学年的に来年年少なのですが、保育園によって昼寝絶対ありのところって、いちごさんのように相談されても昼寝はさせるという方針なのでしょうか?😭ストレスやばいですよね。。。うちは夫が平日いないのでやばいです😨もう割り切ってテレビ見せちゃえ!と思う日もありますが、見せなかったとて早くは寝ません😇

ちなみに年少から保育園か幼稚園に転園予定なのですが、幼稚園の方が昼寝なしだから良いのかなぁと思ったり、2人目も産まれる予定なので同じ保育園に入れた方が楽なのか(ただし昼寝はある😭)迷走しており、コメントさせて頂きました。
何の解決にもならずごめんなさい🙏💦ほんと辛いですよね💦

  • オラフ

    オラフ


    同じようですね😂
    本当に後5ヶ月も耐えれません😭
    イライラしなかった日は無いです💦今日も寝る前ギャン泣きでした...
    遅く寝ると朝がグズグズだから早く寝せたいのに、限界まで粘ってます😩
    あくびとかめっちゃするのに、力尽きるまで頑張って起きてます🫠笑
    保育園にもよると思うのですが💦
    二人目さんが産まれたら3歳差で同じですね😊
    赤ちゃん返りヤバかったです😂

    保育園に通い始めるのであれば最初は疲れて寝てくれるかもですね!

    下の子が寝てくれてお利口さんなので助かってますが、寝なくて愚図る子だったらと思うと恐怖です😂

    • 10月3日
  • ままり

    ままり

    いやぁまっっったく一緒です!笑 ギャン泣きはしないですがずーっとわがまま言ったり寝室来てからお茶飲むだのおもちゃ持ってくるだの言って、リビング行ったり行かせたりさせられ…イライラ…😇
    欠伸してるのに粘りまくるのも一緒です🫠いや寝なよw
    保育園によるんですかね😭問い合わせした候補の園が年長12月まで昼寝あると聞いて絶望してます🫠

    実は今保育園通ってて、来年から転園なんです💦なので幼稚園なら昼寝なしなので、迷い始めました…ただ下の子も同じ園じゃないとやはり送迎厳しいですよね😭

    下のお子さんはネンネ得意な子のようで安心しました🥹
    どっちも寝なかったら恐怖しかないですよね💦赤ちゃん返りも怖いです😱

    • 10月4日
  • オラフ

    オラフ


    ギャン泣きしてたのは寝る前に人形やら絵本や服をリビングに並べてお店屋さんごっこをしてたけどそれを私が片付けたからです😅お店壊したーってあくびしながらギャン泣きでした💢笑

    うちの子も寝る寸前にトイレだの水飲むなどいってリビングに行って水飲んでます😱
    トイレも寝る前にトイレ大丈夫?って聞いても大丈夫って言うけど寝そうなタイミングでトイレーって🤦‍♀️💢

    水筒準備してても自分でミネラルウォータからついで飲みたいらしく...💦

    ワガママが凄すぎてイライラ😂

    年長までお昼寝とかヤバすぎ😱

    もう通ってるんですね💦
    私なら幼稚園に入れたいです😂
    同じ所じゃないと大変ですよねー😩
    下の子もこれから先が分からないので怖いです笑笑
    いきなり寝なくなったりしたら...
    考えただけで震えが来ます😂

    • 10月4日
  • ままり

    ままり

    お店屋さん壊して怒るのも一緒です😂もうお片付けさせるのは諦めて寝てます笑

    トイレも似てます!完全にトイトレ終わってないのですが、しばらくゴロゴロしてからオシッコーって言いますよね😇

    お茶をつぎたがるのもめっちゃ分かります😂入れたヤツ飲んでくれよ😂笑

    ワガママすぎてイライラしますよね〜通常営業過ぎて麻痺してましたがやっぱワガママですよね🫠

    そうなんですよー通っててお昼寝短くはしてもらってますが1.5hは昼寝してます😴
    送迎同じところじゃない大変さか、昼寝が続いて夜寝ない大変さ、どっちがマシなのでしょうか🥶🥶🥶真剣に悩んでます…

    いやほんとに下のお子さんの眠りが安定し続けることを祈ってます🙏✨

    • 10月4日
  • オラフ

    オラフ


    今日は3歳半検診があったのですが午後からだったので眠くなったのか暴れまくって大変でした😭
    パンツ一丁で走り回ったり...ずっとイライラしてました💦

    ワガママなのか、赤ちゃん返りなのか...多分ワガママ娘です😂
    注意してもベロベロバー🥴
    カッチン来ました😂笑笑

    お昼寝短くしてもらえて羨ましいです🥹
    今通ってる所はずっとお昼寝あるんですか?

    今日はすでにパパと寝室に居ます!今日こそは早く寝て欲しいです😣🙏

    • 10月4日
  • ままり

    ままり

    今日は早めに寝に行ったということはお昼寝なしできっと疲れたんですかね🥺
    検診暴れまくり対応お疲れ様でした!!!
    赤ちゃん返りもありそうですよね💦

    お昼寝、1.5でも長いと感じています😅笑 今のところは来年3月で卒園なのでそれまではあります。転園する保育園で昼寝を短めにしてくれるor昼寝時間遊んでいてもいい、という園を探しています🥲

    今日は早く寝てくれるといいですね!たまには昼寝なしで早く寝てくれないと持たないですよね😵‍💫

    • 10月4日
  • オラフ

    オラフ


    早目に連れて行っただけです😂
    それでも21時45分位に寝ましたがそれまでがヤバくて😖

    寝室を走り回るので電気消しても走りまくって転けて笑ってる😡下の子もいるのでリビングに移動しました💦
    うちの園は2時間〜2時間半昼寝するので体力チャージしまくり😭
    今日はイライラし過ぎて頭痛がします🫠

    新しく保育園探すのなら昼寝なしの所にします😂‼️
    保育園の先生にまた相談してみようと思うけど無理なんだろうなぁー💦

    • 10月4日
  • ままり

    ままり

    あ、連れてっただけ😂笑
    連れてってくれる旦那さんいるのは羨ましいです🥺👏
    私は早めに連れてって寝かしつけ長引くのが一番ストレスなんです…笑

    転けて笑ってるのは強い😇しかも検診で疲れてるのに😇
    いちごさんの保育園は年中からいきなり昼寝なしなんですか?今日問い合せた保育園は、30分位で起こすとかの対応は可能だと言われました🙆🏻‍♀️
    2時間半はヤバいです😱早めに起こすくらいイイじゃんと思いますが。。💦

    • 10月4日
  • オラフ

    オラフ


    旦那は自分が横になりたいからです💦旦那の方が先に寝てる事が多いですが寝る前には旦那に抱っこしてもらって寝るので結局は起こされます🤣笑笑

    私も早目に寝室に行きたいのですが下の子を起こされます🥲
    何回もキスしてみたり💋😭
    だからギリギリで行くけど寝ないので💦

    最近はわざと怒らせたいように言う事聞かなくて...
    下の子より構ってあげてるつもりなんですがワガママ過ぎて...
    謝れば何でも許されるとおもってます💦

    うちの園は満4歳になったら希望する子がお昼寝なしになります! 年少さんになって9月になったら4歳になってる親にどっちがいいか聞いていくみたいな感じです。
    私も前々から相談してたから融通が効くのかと思いきや保育園の方針みたいです😭

    うちの子は2月の終わりが誕生日なのでそれ以降になります😖💦
    後5ヶ月も耐えれません😭😭
    30分で起こしてもらえるならそこにしたいです😂
    2歳位から寝ない子で(寝かしつけに時間かかって結局寝ないので)ずっと我慢してきたのに、もう限界です😣

    • 10月5日
  • ままり

    ままり

    ごめんなさい🙏返信下にしてしまいました🫠

    • 10月5日
ままり

あー早めに連れてっても上のお子さんがはしゃいでると下のお子さん起きちゃうんですね…寝かしつけ時間かかるだけでもストレスなのに、起こされたらもうこちらの精神的にもやばいですね😱

お話伺って、我が家の場合別で寝ることも検討しないとなのかな〜と思ったりしました💦ただ夫が帰ってこないと結局一緒に寝るしかないですよね。。。

謝れるのは偉いですよ👏うちは謝らないでワガママです😂やっぱり赤ちゃん返りですかね?どのくらい甘えてもママは許してくれるって試してるとか、うちは保育士さんに言われますが…許す事が信頼に繋がるんですかね😵‍💫とは言え生活もあるし難しいですよね🫥

4歳になったらナシに出来るなら今も少し減らしたり柔軟にしてくれよと思っちゃいますよね😱私も色々相談可能で、早めに起こしてくれる園を見学の時に細かく質問して見たいと思います👍
ほんと、寝る子寝ない子って死活問題ですよね😭うちも昔から寝かしつけエンドレスタイプでしたので気持ちわかります💦

  • オラフ

    オラフ


    お疲れ様です☺️
    今日朝保育園で担任の先生が居なかったので他の先生に相談しました💦
    担任の先生に伝えてくれたみたいで迎えに行った時担任の先生が○○先生から聞きました!今日1時間だけお昼寝させて起こしました🥹って言われて‼️
    なんで起こされたの?みたいな顔してたみたいです😂笑笑
    なので家で様子を見てくださいって言われました🥲

    嬉しくて泣きそうでした😂

    下の子は結構寝てくれるので今の所安心してますが、もう少ししたら寝ない子になるかもです😅
    子供によると思いますが、部屋分けれるなら分けたいです💦
    今のうちに旦那と寝れる環境ならいいと思うんですが難しいですもんね?😩
    結局ママーってなると大変ですよね😭

    謝るって言っても舐めてる感じです😩
    謝ったからいーよって言ってみたいな💦
    だからイライラするんですよ笑

    昨日はやば過ぎて睡眠障害なかぁーとまで思って調べてました💦
    今日早く寝てくれるといいのですが🙏

    • 10月5日
  • ままり

    ままり

    昨晩割と早めに寝たんじゃなかったでしたっけ…😳💦
    1時間の昼寝で今日の夜どうなるかですね✨個別に対応して貰えそうでよかったです✨👏

    部屋分けれなくもないですが…寝かしつけする人がいないと分けられないですもんね🥲夫いる週末だけとか最悪別部屋でやってもらおーかな🫠
    なかなか毎日別でってのも環境的に難しいですよね。。

    お互いに早く速やかに寝てくれるようになるといいですよね!!✊それまでストレスを散らしながら頑張りましょう😭

    • 10月5日
  • オラフ

    オラフ


    今日は22時半に寝ました😣
    いつもより30分早いかな?位です💦
    昨日は昼寝しなかったので21時半でした🥺
    昼寝の効果があるのか、ないのか?です😂
    寝る寸前までクルクルバレリーナみたいに回ったりしてました😫
    1時間でもうちの子はダメみたいです笑笑

    下の子が寝てくれる子なら別部屋に置いてモニターでみとくとかですかね?
    うちの場合は下の子も連れて来てーって言うので無理でした😭

    本当もう諦めるしかないですよね!重く考えないようにします🤣

    • 10月5日