

マヨ
上の子が全くなく、10ヶ月〜1歳すぎの期間限定で産婦人科の託児に預ける際私から離れたら泣いてました😂
1歳すぎたらまた泣かなくなりましたが、泣かないだけで彼女なりに人見知りっぽい事はしてます笑

ままり
うちは上の子も下の子も6.7か月くらいから人見知り始まりましたよ〜🙋♀️
マヨ
上の子が全くなく、10ヶ月〜1歳すぎの期間限定で産婦人科の託児に預ける際私から離れたら泣いてました😂
1歳すぎたらまた泣かなくなりましたが、泣かないだけで彼女なりに人見知りっぽい事はしてます笑
ままり
うちは上の子も下の子も6.7か月くらいから人見知り始まりましたよ〜🙋♀️
「生後5ヶ月」に関する質問
リッチェルのストローレッスンマグ使っていた方 どのようにして飲めるようになりましたか? 生後5ヶ月の息子がいます。ついこの間離乳食を始めました。ベビー麦茶をスプーンであげると美味しそうにちゅる〜と飲んでたの…
至急です。 最近1人目(小6)の娘の友達がよく遊びにきますが、我が家が近くにお店があり便利なのかだいたい我が家で遊びます。 娘が部屋を片付けなく、部屋いらないという事もあり遊びにくるとエアコンのきいたリビング…
慣らし保育期間中、仕事はどうするものですか? 生後5ヶ月の娘がおり、来年4月の一斉入園のタイミングで保育園に入れ、私も職場復帰できたらなと考えています。 慣らし保育はだいたい2週間〜1ヶ月くらいかと思いますが、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント