
保育料四万円、、高いなと思うのですが、みなさんいくら払ってますか?
保育料四万円、、高いなと思うのですが、みなさんいくら払ってますか?
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ママリ
まだ入っていないですが
48,000円になりそうです。

さらい
かつては六万でした。😢

ママリ
二人目は半額なので3万くらいです。
上の子の時は7万近く払ってました😩
-
はじめてのママリ
収入が多いと大変ですね💦
- 10月1日

はじめてのママリ🔰
第一子は7万近くでした😭
今第二子が半額で3万です♫
-
はじめてのママリ
その場合って二人合計10まん払ってるということですか?
- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
上の子は無償化になりました!2歳差とかだと10万になっちゃいますね😭恐ろしい…
- 10月1日

退会ユーザー
自治体によって全然違いますよね。
うちは46000円でした。

はじめてのママリ🔰
うちも二人目半額で3万くらいです!
でも月20日預かってもらって昼とおやつ出ると思ったら安いくらいだと思ってます😃

ライナー
2人目が半額の22250円です。
3人目は無料です。
元気に1ヶ月保育園行ってくれればいいんですけどね…

ふーちゃん
保育料無料の市町村なので4万円は高いと思っちゃいます🥲
-
はじめてのママリ
えー!素晴らしいですね!!引っ越したいです笑
- 10月2日

ママリ
まだ入ってないですが
入ったとしたら7万です

はじめてのママリ🔰
1万しないくらいです😊

はじめてのママリ🔰
0歳から保育料無料の自治体なので、4万は高いです😭
うちは2人合わせて1万ちょいです!

ママリ
うちの自治体は平均収入くらいなら2人目無料です☺️
ただ、無償化前に上の子を保育園に預ける場合は第一子だけ4万くらいです😭
働いてもほぼ保育料で無くなる笑笑

はじめてのママリ🔰
今は2人で5万ぐらいです!
今年の3月までは2人で12万でした😂
-
はじめてのママリ
うわぁ〜すごいです😂😂おつかれさまでした、、
- 10月2日

おたふくなんてん
0歳児クラス入園で長男57,000円でした😭
今は2人で45,000円くらいです

マッキー
お兄ちゃんが今年4月から小学校で、保育園抜けて、下の子は今ちょうど3歳なんで、来年の3月までは26000円位です。早く給食費5千円だけになって欲しい

退会ユーザー
かつては45000円🥲🥲🥲

はる
6万払ってます😇これでも少し安くなりました😇

退会ユーザー
5万以上払ってる時期ありました。
4万なら安いと感じます。

ままり
上の子は今は無償化ですが、2歳クラスの時は71500円でした😭うちの地域で4万だと安い印象です。

はじめてのママリ🔰
上の子の時は4万と半額で2万ちょっとでした.が
無償化になり
下の子2万3人目は0円です

みんてぃ
うちも一人目なら4万くらいです!
でもまあ預かってくれる時間考えたら格安ですよ😍

はじめてのママリ🔰
6万支払ってます😂
育休中にきついです😂

はじめてのママリ🔰
認可外で3.7万です

𓆡mimaman's𓆡
上の子MAX45000でした。
無償化でなくなりましたが
2人で払ってた時は月7万超えてました!今は無償化と半額で月15000円いかないくらいです
-
はじめてのママリ
3歳差だと同時に払わなくていいということでしょうか?
- 10月2日
-
𓆡mimaman's𓆡
1年間は同時に払ってましたよ!
無償化になるのは3歳児クラスで4歳の歳なので…。
今は給食費と下の子の保育料のみだけです!- 10月2日

はるママ🔰
娘1人の時、預けはじめは
5万ちょっとでした!
今は少し下がったのと2人目は半額なので2人で6.5万ほどです!
わたしの給料、1/3ほどは保育料です🙂
来年の無償化は待ち遠しいけど、毎日10時間ほど、命守ってもらって、楽しく過ごさせてもらってるので、安いもんだ!って思いたいと思ってます✨
ただ所得によって差があるのはなんなの?って思っちゃいますね😇

ゆうちゃん♡
1人目のときはガッツリ働いた時ので計算されてたので43000でした😂1歳とかで入ると余計高いですよね💧
無償化とかで段々と安くなってきてます!
はじめてのママリ
うちは41000ですかね、、
なんでこんなに高いのでしょうか、、
ママリ
0歳から無償にしてほしいですよね😭