※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまとま
子育て・グッズ

4ヶ月の娘の股関節の開きが硬く、臼蓋形成不全と診断されました。装具なしで2か月後に再検査。同様の症例の方の経験や注意点を教えてください。装具をつけずに経過を見守っている方がいるでしょうか。

4ヶ月の娘がいます。
股関節の開きがやや硬く、整形を受診。
レントゲンで、臼蓋形成不全と診断されました。
しかし装具などはつけず、2か月後にレントゲンを確認ということになりました。
角度は右32度、左33度と言われました。。
同じように臼蓋形成不全と診断された方で、気を付けていることや、何でもいいです!いろいろ教えて下さい(>_<)
また装具はつけずに経過をみている方いらっしゃるのでしょうか?(>_<)

コメント

けいこ

女の子に多いみたいですよね〜
昔、娘達も様子を見てと言われ……
気を付けることは、
無理に立たせない。
キヲツケのポーズをとらせない。
おんぶヒモでおんぶするとイイ。
布おむつにするとイイ。
ガニ股体操するとか?

とか、医師にも母に言われました。が、昔の人の考えかなぁ⁇
医学的な根拠があるのか?ないのか?

ひたすらおんぶヒモでおんぶしてました。
その後何も異常無く過ごしてます。

  • とまとま

    とまとま

    ありがとうございます(>_<)
    初めてのことで、不安だらけです…
    女の子に多いし、遺伝もあるんですよね?父方のおばあちゃんが同じで、覚悟はしていたけどいざ言われるとやはりショックでしたm(__)m
    最近首がすわって、膝の上で立とうとすることが多くて…まだおんぶはしたことないんですが、股関節の運動を意識していかないとです。。
    私の娘もKぽんさんの娘さんみたく、なにもなく大きくなってほしいです😌

    • 12月16日