※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

初期流産で症状が出ている状況。明日受診が必要か、火曜日まで待つべきか悩んでいる。要相談。

初期流産について
妊娠9週3日(心拍は2回確認できていた)の診察までは順調でしたが、その後11週の診察で心拍確認出来ず、大きさもほとんど変わってない事から流産だろうと言われました。。1週間後(来週火曜)に最後の健診とおそらく手術なので手術前の検査→手術の予定でしたが、本日から出血と腹痛、腰痛が出てきました。病院に確認の電話をすると、「大量出血または、耐えられないほどの腹痛があった場合また連絡してください。」とのこと。今の痛みは生理3日目くらいの薬を飲まなくてもまだ我慢できる程度です。出血も1度ドバッと出ましたが、それからは生理4.5日目のナプキンに少し付く程度です。
明日から土日なので、娘(3歳)と2人きりです。主人は仕事。
明日受診したほうがいいのでしょうか?それとも火曜日までこの状態ならそのまま待機の方がいいのでしょうか?自然排出の場合娘と2人なら無理だろうな、、と思っています。。ご経験がある方、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします🥺

コメント

はじめてのママリ🔰+

もし、行けるなら
行ってどうしたらいいかを
聞いてみるのはありだと思います😊

私も、16日に流産手術をしました。
する2日前から出血がありましたが
腰痛とか出血量は少なく
16日まで自然排出な感じがなく
手術になりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりすみません。電話して本日受診してきました😊ありがとうございました!

    • 10月2日