※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

北海道の実家に帰省する際、80サイズの冬服が大きいので悩んでいます。70サイズを買うか迷っています。ロンパースも必要でしょうか?

来週半ばから2週間ほど北海道の実家に急遽帰省することになりました。

予報見ると来週半ばから最低5度とかまで下がるみたいなので、冬服を持っていくつもりですが、購入してある冬服は80サイズばかりで、着せてみたらまだ大きかったです。

4ヶ月になったばかりで70サイズを着せていてちょうどいいのですが、冬服の70サイズを買うのも躊躇います😩

皆さんだったら大きいけど80サイズもっていきますか??
あと80サイズはセパレートしか買ってないのですが、ロンパースも持っておいた方がいいでしょうか?

少し前に寝返りマスターしてから、より足をバタバタさせたり動きが激しくなり大変なので、最近オムツもパンツに変えました。

夏物のロンパースは股のボタンが少ないのでなんとか止めやすいですが、冬物のロンパース、カバーオールはボタンが多いので大変そうだなぁ…と購入してません😅

コメント

みみん

私はセパレートは腰座ってから80を買って着せてました。
腰座るまでは70のカバーオールとかロンパースとか着せてました。
着せにくくなければ80のセパレートでも折って着せていいと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    70~80サイズのセパレートもあって、きせてみたら大丈夫そうだったので、それ持っていこうと思います😊
    セパレートも1、2着買ってみようと思います😆

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

私も、腰が座って掴まり立ちするようになってからセパレートタイプは着せました!
なので、ロンパースもあった方がいいかなーって思います🙌🏼
大きければ折れば大丈夫だと思います🙌🏼

  • ママリ

    ママリ

    ロンパース買ってみようと思います😊
    ありがとうございます😊

    • 10月3日
かな

上下分かれているセパレートタイプは、腰座ったり、つかまり立ち、ハイハイしだした時期に着させていて、80サイズの上下分かれているタイプは今2才になる下の子が着ていてピッタリです☺️❗️
物によっては上の服は90センチ着せたりしていますが、
下のズボンは80です。
参考までにです。

ロンパースタイプは、数枚買ってもし、足りなかったら買い足す感じでもいいかと思います😊