子育て・グッズ 2ヶ月の赤ちゃんがスモルビの抱っこ紐を使うと足がうっ血し、赤紫色になります。同じ経験ありますか?改善策はありますか? 生後2ヶ月です。 スモルビの抱っこ紐を使用すると、すぐに足がうっ血してしま、赤紫色になってしまいます。 同じかたみえますか? 改善策等ありますでしょうか? 最終更新:2022年10月3日 お気に入り 抱っこ紐 生後2ヶ月 はじめてのママリ🔰 コメント ☺︎ 太もも部分の布はしっかり広がってますか?😊膝の裏にも布がたまらないようにして、お尻を包むように広げてます👏🏻 9月29日 はじめてのママリ🔰 布しっかり広げてるんですがなぜかうっ血するんですよね🥺 9月30日 ☺︎ 赤ちゃんの重みでけっこう体が下がってしまってたりですかね🤔ベルトの調整は緩くなさそうですか? 9月30日 はじめてのママリ🔰 ベルトも調整し直しました! まだ6kgなのに、もう重みでうっ血しちゃうのかとちょっと残念です🥲 9月30日 ☺︎ 体重が重くてうっ血してるというよりは、ベルトが緩くて赤ちゃんが下がって太ももの裏が圧迫されてるんじゃないですかね🤔下の子は8.5キロありますが昼寝の寝かしつけにはまだ使ってますよ🤭うっ血したことないです👏🏻上の子もたまに入りたがって抱っこしますが12キロ近くあってもうっ血はしないです😳6キロくらいの時はベルトの場所は0とか1くらいのきつさでした👏🏻けっこうきついかな?と思うくらいがちょうどいいですよ☺️ 9月30日 はじめてのママリ🔰 そんなことがあるんですか!! 緩くて下がっちゃってるんですね😳!! 0が1ですか?!わたし160センチ、53キロなんですが3-4あたり推奨らしく、、 それでもだいぶキツく感じてます😳 10月1日 ☺︎ わたしも子供が6キロくらいの時は身長体重同じくらいです☺️3-4だと赤ちゃんのおでこが自分の胸くらいですかね?😯抱っこ紐に入れてから赤ちゃんのお尻をあげて、背中の布を下に引く、太ももの下の布を広げてお尻を包み直す、肩布をしっかり広げるって感じでするとけっこうしっくりくると思うんですがどうでしょう😂赤ちゃんが下がっていったらまたお尻あげて、背中の布を下に引いてって感じで調整してます😊 10月1日 はじめてのママリ🔰 詳しくご回答いただきありがとうございます!! 背中の布、確かに上っちゃってたかもしれません!! 今度抱っこ紐をするときにためしてみますね!🥺 ありがとうございます!!! 10月3日 おすすめのママリまとめ エルゴ・抱っこ紐に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 抱っこ紐・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 抱っこ紐・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
布しっかり広げてるんですがなぜかうっ血するんですよね🥺
☺︎
赤ちゃんの重みでけっこう体が下がってしまってたりですかね🤔ベルトの調整は緩くなさそうですか?
はじめてのママリ🔰
ベルトも調整し直しました!
まだ6kgなのに、もう重みでうっ血しちゃうのかとちょっと残念です🥲
☺︎
体重が重くてうっ血してるというよりは、ベルトが緩くて赤ちゃんが下がって太ももの裏が圧迫されてるんじゃないですかね🤔下の子は8.5キロありますが昼寝の寝かしつけにはまだ使ってますよ🤭うっ血したことないです👏🏻上の子もたまに入りたがって抱っこしますが12キロ近くあってもうっ血はしないです😳6キロくらいの時はベルトの場所は0とか1くらいのきつさでした👏🏻けっこうきついかな?と思うくらいがちょうどいいですよ☺️
はじめてのママリ🔰
そんなことがあるんですか!!
緩くて下がっちゃってるんですね😳!!
0が1ですか?!わたし160センチ、53キロなんですが3-4あたり推奨らしく、、
それでもだいぶキツく感じてます😳
☺︎
わたしも子供が6キロくらいの時は身長体重同じくらいです☺️3-4だと赤ちゃんのおでこが自分の胸くらいですかね?😯抱っこ紐に入れてから赤ちゃんのお尻をあげて、背中の布を下に引く、太ももの下の布を広げてお尻を包み直す、肩布をしっかり広げるって感じでするとけっこうしっくりくると思うんですがどうでしょう😂赤ちゃんが下がっていったらまたお尻あげて、背中の布を下に引いてって感じで調整してます😊
はじめてのママリ🔰
詳しくご回答いただきありがとうございます!!
背中の布、確かに上っちゃってたかもしれません!!
今度抱っこ紐をするときにためしてみますね!🥺
ありがとうございます!!!