
コメント

はじめてのママリ🔰
ピアノをですか?
3歳8ヶ月から始めました。
数字とアルファベットは読めてましたが、平仮名3歳2ヶ月で全て覚えたので、3歳3ヶ月からくもん行かせてます。

はじめてのママリ🔰
すごいですね!
同い年のうちの息子はひらがななんて全く読めません🤣
興味もないので読ませる気もないですが…笑
保育士してますが、絵本が好きな子はひらがな読めるようになるのが早い印象があります。
3歳児って興味の方向が子どもによってそれぞれバラバラだから、人と比べなくて大丈夫だと思います!
娘さんの興味をたくさん伸ばしてあげて素晴らしいと思いますよ!
-
ままりちゃん
ありがとうございます、周りができすぎる人が多くて、特に息子の同期は
息子は絵本が嫌いだったので学校行って苦労してるので今図書館に行って本を借りて読ませる訓練を始めたり図書館でカタカナの復習などさせ始めたら意外とハマりました、かなり焦ります、特に息子はやばくて😭恥ずかしいです- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
息子さんがハマる取り組みを一緒に見つけることができてよかったですね😌素敵です!
でもお母さんが焦ったら息子さんのやる気が萎んじゃうかもしれません💦
周りと比べない😆
これは3歳児も8歳のお兄ちゃんも一緒です!笑- 9月29日
-
ままりちゃん
周りと比べる必要ないとせんせいからも言われますがどうしても比べてしまってます😭息子には無遅刻無欠席も頑張ってもらっててそちらでも私は気を張ってます、
- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
無遅刻無欠席が達成できたらすごいですが、大人も有給が欲しい時ありますからね😆
子どもだって毎日心も体も元気!な訳じゃないと思います。
お母さんとお子さん達でたまにはなーんにも頑張らないでいい日を作って息抜きしてくださいね。(無理に平日に休めと言ってるわけではないですよー!土日でも平日の夜でも…😊)- 9月29日
ままりちゃん
ありがとうございます、やはりやってればできるようになりますよね、くもんは良いですか?高いですかね?
はじめてのママリ🔰
まだ4歳1ヶ月なので、半分はピアノに触れ、半分は手先を使ったワークですけどね。
くもんは一教科7000円ちょっとかと思います。
いいか悪いかは合う合わないもあるでしょうし、小さいうちは先生との相性も大きいでしょうね。
ままりちゃん
英語と数字は初めしかまだ読めてないです、娘は割と発音が良かったのねひらがなは早く覚えてくれましたが、
絵本が好きなのでやぱ早くできるようになったのかなと思いました、
公文いいですね。うちも習ってましたが、子供にはさせてないんです、
宿題多いですか?ピアノも宿題が出ます
はじめてのママリ🔰
教えなくても勝手に覚えてたので、親が覚えさせるものでもないと思いますけど。
好きなこと伸ばしてあげればいいんじゃないでしょうか。
宿題出ますよ。ピアノも宿題あります。