※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

県民共済に加入中。将来の医療保険について悩んでいる。3人目の子供を帝王切開で出産予定。がん保険も検討中。どうしたらいいか?

わたしの保険についてです。県民共済に加入しています。
総合保障2型+医療2型+特約です。
今後、県民共済は年齢が上がることに保障が薄くなることも考えて他の医療保険を検討しています。
ただ、3人目が欲しいなという思いがあります。(もしあるのであればここ3年以内と考えています。それ以降は旦那の年齢も私より上ということもあるので2人でと思っています。)
1人目も2人目も帝王切開の為、3人目も帝王切開と決まっています。
他で入ろうと思うと、今から数年間は保障の対象外という会社が多いですよね。
なので今はとりあえず県民共済のままにしておくべきなのか、
がん保険にまだ入っておらず見直しするなら一緒にがん保険なども入ろうと思っていました。とりあえずがん保険だけ別で入ったほうがいいのか?皆さんならどうされますか?💦

コメント

あき

県民共済は老後の保障が薄くなりますよね💦
一番いいのは、今別の医療保険に加入して、3人目を出産するまで県民共済も合わせて掛けておくのがいいと思います。あとからだとそれまでに何か病気をしてしまうこともあるので🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます📝
    そうですよね💦
    やはりそれがいいですかね😭!?
    掛け持ちになるとお金の面が少し不安なのですが病気とかしてしまうとその時に後悔してしまいそうですもんね😭😭

    • 9月29日
  • あき

    あき

    私ならそうします🤔・・・というか、私がそうしています😂医療保険は妊娠出産の不担保がついていて、県民共済は妊娠出産が終わるまで掛け持ちで入ってます😅
    確かに数年間は掛け持ちで負担も多くなりますが、県民共済で特約も入っていたら、保険金もそこそこ入ると思うので☺️あと、若い方が保険料も安くなりますし🥰

    • 9月29日