
コメント

退会ユーザー
コロナではもう入院しないとおりなくなりましたが
旦那→明治安田で入院一時金10万、入院日額1万
住友生命で入院一時金30万
入院日額3000円
ケガの保険で入院日額15000円
私→住友生命で入院一時金20万、入院日額1万
ケガの保険で入院日額15000円
娘と息子→住友生命で入院一時金10万、入院日額5000円
ケガの保険で入院日額5000円
です!
損保会社のケガの保険が2000円くらいでコロナも出るので入ってました!

なー
生命保険の種類にも寄るかと思いますが、コロナの保険も掛け捨てだし今月から、65歳以上もしくは重篤で入院した方のみ対象になりましたよね💦
多分一時金が大きい保険だったんだと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱり一時金が高いのですね🥺✨- 9月28日

ママリ
コロナはもう入院しないと貰えなくなりましたが私達家族がコロナになった時は、
旦那 130.500+一時金10万
息子 45.000
私 63.000
の合計338.500でした!
入院の日額は
旦那が14.500
息子 5.000
私 9.000
です。
3人ともその時は県民共済で、
私と旦那が月4.000ずつ
息子が月1.000
それプラス旦那だけプルデンシャル生命で月26.203です!
200万とか貰ってる人は一時金が相当な額なんだと思いますよ😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥺
すのい、、!額が大きいです😳✨
県民共済でもいろんな種類の保険が
あるんですね〜😣参考になります☺️- 9月28日
退会ユーザー
ちなみに
旦那は保険料、25000円
私は7000円
子供1人3000円です
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊📝
やっぱり一時金が大きいのですね✨
お子さんにもしっかりとした
保険加入されてるんですね!🥺
退会ユーザー
私が保険会社で働いてるのと旦那は自営業なので傷病手当金がないのでしっかりとしたのに旦那は入ってもらってます!
子供は喘息とかになったら入れなくなるのでその前には
ガンになったり何かあった時のために子供が将来大きくなった時に渡せれる保険に加入してます🤣
ちなみにコロナ保険というものはなくてほとんどの方が受け取ってるものは医療の保険です🙇♂️