
共働きの方お米はいつ研ぎますか?朝8時に家を出ます。帰りが8時か9時ぐ…
共働きの方お米はいつ研ぎますか?
朝8時に家を出ます。
帰りが8時か9時ぐらいです。
朝米をといで炊飯器にセットすると12時間以上常温で放置することになるし…と思い、帰ってすぐ早炊きモードで炊いているのですが😅
朝研いで炊飯器にセットした方が良いのでしょうか?
その場合、夏の暑いときもそれでいいのでしょうか?
- もこ(7歳)
コメント

s_mmn1720
今は働いていないですが、働いている時も今もずっとタイマーです☆
夏場気になる時は、早炊きですね!26分で炊けるので準備やおかずを作っているうちに炊けてしまいます(*´∇`*)

あおママ
うちも共働きです!
朝研いで予約をして家を出てます☆
うちは6時ごろ夕飯を食べるので、6時にセットしてます!
-
もこ
コメントありがとうございます🌸
朝準備なんですね〜
帰ってからがスムーズですよね!- 12月16日

yui♡®️
8時にセットして
17時に炊き上がります(°▽°)
食べるのは19時くらいです。
水が傷まないか心配なので
氷水でセットしてます(°▽°)
夏は氷多め、冬は少ないめで☆
水の量は氷を含めて分量通りに炊きます!
-
もこ
コメントありがとうございます🌸
なるほど、氷で冷やせば長時間でも少し安心ですね!
アイデアありがとうございます!- 12月16日

SAYURi.P
こんばんは!私は土鍋で炊いていますよ!数十分で炊き上がるので手っ取り早いです!
-
もこ
コメントありがとうございます🌸
土鍋って早く炊き上がるのですか??
知りませんでした!
うちはコンロの数に余裕がなく、土鍋使えないので羨ましいです✨- 12月16日
-
SAYURi.P
うちは毎日炊くわけではないので、いつも土鍋です😊とても早くて便利ですよ!お時間のある時に一度試してみるのもいいかもしれませんね👍🏻
- 12月16日

あきら
夜研いで、朝炊けるようタイマーをセットして夜ご飯まで保温してます(>_<;)
朝時間無いので、夜にやっちゃってます
-
もこ
コメントありがとうございます😀
前の日の夜に研いで次の日の夜で大丈夫なんですね!
ごはんて長持ちするんですね!- 12月16日

sms13216
共働きの時は朝セットして夕方炊き上がるようにしてました\(^^)/
しかも7合とか焚いて1杯ごとに冷凍できるタッパーに入れて何日かはそれで過ごしてまた焚いてってしてました(°_°)
ズボラ許せる旦那さんだったらオススメです笑
-
もこ
コメントありがとうございます😀
うちは家族2人しかいないし〜と3号炊きの炊飯器を買ってしまい😅
まとめ炊き効率的ですね!- 12月16日

ふゆ
自分は5時までの仕事なので
帰ってからでも間に合いますが
8時9時だと大変ですね😥
大学生の時にやってた
バイト先のおばちゃんが
お米を研いだ後冷蔵庫で冷やしてから
炊いたら美味しく炊き上がるみたいな事
言ってた気がしますww
常温でおくよりはいいと思うので
やってみるのも良いかもです!
-
もこ
コメントありがとうございます😀
なるほど、朝研いで冷蔵庫に入れておいて、帰って早炊きすれば手間も時間もスムーズでしかも美味しいとは✨
やってみます!
情報ありがとうございます🌸- 12月16日
もこ
コメントありがとうございます😀
やっぱ早炊き活用がいいですね!