
子供の療育に通うママさんへ、子供の行動について相談です。通い始めた時期を知りたいです。
子供を療育に通わせているママさんにお聞きしたいです。
いつ頃から通い始めたか知りたいです💦
私の子供がたまに、ん?となる行動を取るのでいろいろ悩んでます💦
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳になって発達検査をして4歳になる年の4月から通わせてます😊

ママリ
うちは2歳5ヶ月から通っています
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
2歳過ぎで通われてるですね!
大体3歳ごろからってイメージがあったので早いのかなーっても不安だったので🫤
保育園や他からご指摘があってから通われたとかですか?- 9月27日
-
ママリ
私の場合ですが、1歳半検診の時に言葉の送れと落ち着きのなさを相談し、2歳まで様子見と言われました。
その後、2歳2ヶ月の時に保健師さんや市の心理士さんとの面談で簡単な発達検査をし、言葉の面で約1年の遅れと指摘を受け、療育を勧められました。
幸い、私の市は療育施設が充実しており診断なく通えるので即見学、申請し、2歳5ヶ月から通い始めました。
子どもの通わせてる所は1歳6ヶ月から通えるそうなので、通ってる子もいると思います。
診断書が必要な市もあるので、一概には言えないですが…
診断してもらうのにも何ヶ月も待つ所もあるみたいなので、まずは市に相談がいいかなと思います!- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
私もママリさんと似てます!
私も一歳半健診の時に相談して2歳健診の時にまた見ましょうと言われたのですが、2歳健診もまだ日程もわからず、2歳になってイヤイヤ期も重なりか癇癪が酷くなって私がいろいろ大変になってきて💦
役場には連絡して来月に心理士さんとの相談と検査を受ける予定です😀
なかなか周りにいないのでアドバイス聞くことも出来ず、でもそのままではいけないと思い相談させてもらいました!
同じ境遇の方がいてとても心強いです😭- 9月27日

はじめてのママリ🔰
うちは3歳半から通わせています!
3歳4ヶ月で幼稚園に入園し、先生から指摘されて通わせることにしました😖
ずっと発達について悩んでいたのに、イヤイヤ期が終われば大丈夫だろうとか、幼稚園に入れば成長するだろうとか思って療育について調べもしませんでした。
けれど今は早く療育に通わせていれば良かったと激しく後悔しています💦
もしも心配な事があるようでしたら、早めに発達支援センター等に相談されることをオススメします😖
早期療育が大事と言われていますし、何も問題なければそれはそれで良いですし✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
私は保育園からは何も言われてないのですが、逆に普段一緒にいる先生方から何も指摘がない事が保育園として大丈夫なのかと不安です🫤
やはり早いに越した事はないですよね!
来月心理士さんの相談受ける予定なので待ち遠しいです😄- 9月27日

ゆず
息子は1歳8ヶ月から通っています!
今は母子通園ですが、来年4月からは児童発達支援センターに単独で週5通います😁
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
1歳8ヶ月で通われたんですね😳
保育園なしで療育のみ通うって事ですよね?- 9月28日
-
ゆず
はい、とりあえず年少の1年間は療育のみにし、年中は並行して通うかどうかまた考えようと思ってます😁
- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
そういった通い方もあるんですね😄
1歳8ヶ月から通われたのはご指摘があってからですか?- 9月28日
-
ゆず
はい、指摘もありましたし私も気になるところがあったので療育に通うようにしました😊
- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
私は子供ってこんなもんなんじゃないかなーと能天気に過ごしてたんですが友達から言われて、そう思えばそうかも...と思ってきてって感じで気づいてですね🥹
私も早く通わせて成長感じたいです🥲- 9月28日
-
ゆず
息子は最初の半年くらいは泣いてばかりで行くのが辛かったですが、今はとっても楽しく通っています☺️
少しずつですが成長も見られるようになりました!
良い療育先が見つかるといいですね😌- 9月28日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
3歳になってから検査してなんですね!
通わせて子供に何か変化とかはありますか?
うちはまだ2歳なんで周りからは早いと言われてますが行動が気になってですね😢
はじめてのママリ🔰
まだ通って約5ヶ月程なので大きな変化はありませんが、少しずつ言葉のレパートリーが増えてきたり、受け応えが出来る様になったりはしてきてます✨
子供が通ってる療育にも2歳児の子いますよ💡
療育に通わせる予定なら早めの方がいいですよ😊
まずは発達支援センターなどに相談してみてはどーですか?🥰
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!レパートリー増えるのも立派な成長で頼もしいですね😆
来月に心理士さんと面談と検査の予定入れたので待ち遠しいです😄
やっぱり早いに越した事はないですよね😊