
コメント

いちか
赤ちゃん帰りですかね?乳飲み子の時から泣きます?ずーと大変ですか?夜驚症ありますか?
いちか
赤ちゃん帰りですかね?乳飲み子の時から泣きます?ずーと大変ですか?夜驚症ありますか?
「大泣き」に関する質問
自閉症と知的障害の3歳の息子がムーニの柄が気に入っていてたまたまメリーズが安くておむつ替えるときに癇癪起こさないと良いなと祈りながらうさぎちゃんかわいいねと気をそらしたらおむつの柄が変わるのが面白かったのか…
7ヶ月ちゃん、寝かしつけはどうされてますか? 我が家は抱っこか添い乳になってます🫠 添い乳寝は癖になるから(?)やめた方がいいと聞くし、 抱っこも後々大変になるからと聞いたり、我が子が9キロあって最近は床を覗く…
5歳の息子が持っていたボールを7歳の娘が奪って投げたのですが、息子がそれに苛立って口元を殴ってしまいました。 娘は大泣きで特に怪我はなかったのです。 このやりとりは3回目くらいです。 娘には絶対に手を挙げちゃダ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ありまま
赤ちゃん返りは妊娠中からありますした!そして多分今もです😭
ずっと大変ですね…来月発達検査行く予定です😭
夜驚症とは多分ちがかったんですが2歳から半年毎日夜から朝にかけて大泣きでした😂
いちか
敏感な子かもしれませんね、妊娠中に2歳の子の夜泣きは辛いですね、
発達検査に行くならば、そこで何か解るとしたら気持ちも落ち着くかもしれませんね。
私も双子なんですが、2人が全く性格が別で。二女が手がかかって11月に発達検査へ行きます。
ありまま
敏感だなとは思ったことあります😔
接し方を発達検査でわかったらいいな~と思います…
そうなんですね💦双子ちゃんで大変なのにさらに大変ですね😭
ちなみにどんな感じで大変なんですか?
いちか
二女は、夜泣きも多く抱っこでしか寝なかった、2歳くらいから現在も夜驚症あり、夕寝した時も一時間後位に泣き起きる、寝る、をやります。(本人は覚えてない)いま、小学校一年生なのですが、。一年前くらいから心配性が増加。
歯磨きしたか?玄関鍵しめたか?常にトイレが近くて(座っても出ない、でも出そう)泣き出す、歯がグラグラして怖くて泣く、家の中でも私が見当たらないと不安になる、毎日家では怒っている(学校学童では無い)、声が大きくて動作も大きい、寝起きはあくびと共に発狂する。
双子の長女は全く見られない、育てやすい素直な子で、比べる対象が身近にいるから、私が心配になってしまいます。
ありまま
そうなんですね…同い年の姉妹がいたらそれは比べたくなくても比べてしまいますよね
わたしも心配性がすごく玄関の鍵しめたかにはすごく気持ちがわかります😂わたしも小さい頃鍵しめたか不安で何度も見に行ってました。今でも毎日確認してしまいます…。
今日も1時間くらいずっとパニック状態で泣き続けてて…胃が痛くなりました😂