※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーぼー
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の子どもを完母で育てています。左胸にしこりがあり、押すと痛みを感じます。最近、夜は長く眠るようになり、授乳時間が空くようになりました。これは自然に消えるでしょうか?乳腺炎などになる可能性はありますか?

生後2ヶ月半の子を完母で育てています。


左胸にしこり?塊のようなものが出来ました。
何もしなければ痛くありませんが
押すとちょっと痛いかな…という感じです。


最近、夜は長く眠るようになり
授乳時間が空くようになったからかなと思います。


これは勝手に消えるのでしょうか?😵‍💫
それとも乳腺炎などになってしまうこともありますか?😭

コメント

deleted user

押すと痛いなら乳腺炎になる可能性あります
絶賛乳腺炎中です😱
違和感を感じてからすぐ発熱しいまは高熱です😭
辛くなる前になにか対処法調べてやったほうがいい気がします!!

ピット

乳腺炎になってしまうと思います😭

昨日から同じような状態で、今朝から高熱・悪寒・頭痛に襲われてます💦今のうちに対処出来ればまだ高熱とか出る可能性はないかもです👍

はじめてのママリ🔰

上の方々と同じですが、乳腺炎になると思います💦
ちょうど2週間前に同様になり、その日のうちに39℃の熱と悪寒頭痛おっぱいの痛みにしんどかったです。病院に電話してもすぐかかれなかったりしたので、地域の助産師さんに早めにマッサージしてもらってしこりとってもらった方がいいと思います!私の場合、熱は2日ほどで下がりましたがしこりはまだ少し残っており長引いてしまったので、乳腺炎なる前の対処をオススメします!

ぽんちゃん

乳腺炎ですかね😭😭

私も先日しこりができて、痛くて夜中に寒気と熱が出ました😭
しんどかったですが、2、3時間おきに痛い方中心に吸ってもらって朝には熱は下がりました。
ですが、まだしこりがあって痛かったので、訪問してくれる助産師さんを探してその日にマッサージと、いつもと違う授乳方法を教えてもらいました!
色んな飲ませ方をやって見たほうがいいみたいです(フットボール抱き、縦抱き)!
痛いときは飲ませるのが1番!と言っていました!
おっぱいマッサージましてもらうとかなり楽ですよ!!!

お大事になさってください!

Elly🔰

乳腺炎になりかけているのかもしれませんね🤔
乳首の先にニキビみたいな白いものが出来てたりしませんか?

対処としては、赤ちゃんにいっぱい飲んでもらうのが1番なんですけど...
マッサージしてくれる助産師さんが近所にあるならかかってもいいと思います👍

私は車を出さないといけない距離だったたので、詰まりかけたら、できるだけ飲んで貰って、飲んで貰う時にしこりの部分が赤ちゃんの下顎の部分に来るようにポジショニングしてみたり、
難しいようなら飲んでもらう時に少ししこりの部分を押さえて飲んで貰うといい感じでしたよ☺️


授乳間隔も開いてくると、少しずつおっぱいも学習して、作る量を調節してくれるとは思うので、それまでは詰まりやすくなったりあると思いますが、頑張ってください😂😂

はじめてのママリ

私も完母で育てていて、同じくらいのときに、おっぱい張ったから飲んでもらおうと吸ってもらっても全然固いのが取れない時がありました!
吸ってもらってる時にその固い部分を指で乳頭の方へ流すようにしてたらなくなりました!

ことみ

私も完母で、産後1ヶ月の時に左胸の下側にしこりみたいなのが出来ました。
1ヶ月検診の時に助産師さんに相談して見てもらったら乳性炎一歩手前で危なかったよ💦と言われました😂
その場でおっぱいマッサージしでらい家での仕方も教えてもらって毎日マッサージして飲んでもらったらいつの間にかなくなりました☺️
早めに診てもらった方がいいかと思います!

おうちゃん

私もしょっちゅう、胸にしこりがあって張りや痛みを感じてます。
マッサージで押し流しながら赤ちゃんに飲まします!
脇ならフットボール抱き、内側なら横抱きで授乳!
あとは葛根湯飲んで、飲み物や入浴などで身体温める!
締め付けのない下着、もはや下着付けないです!
これでも改善しなければ、即母乳外来へ!
定期的に母乳マッサージへ通ってますが、それでも硬いしこりずっとあります…
痛みが強くならなければ、様子見でと言われてます。
常にしこりある生活なので、乳腺炎ビビってますが、一度もならずに三ヶ月の今までなんとか過ごせてます!
お互い頑張りましょう。。