
息子が夜遅くまでYouTubeを見て寝つけない問題。どのように対処すればいいかアドバイスを求めています。
息子ですが、夜にベッドでYouTubeを見る習慣がついてしまい、なかなか寝つけません。
昨夜は12時頃まで起きていました。
動画を見るのをやめさせたい、または時間を区切りたいのですが、見せないと泣き叫ぶので仕方なく見せています。
YouTubeが習慣になった状況から抜け出した方、どのような働きかけをされましたか?
寝る時間が遅くなるのが心配ですし、またわたしも身体的負担が大きく辛いです。(先に寝落ちしてみても、起こされていろいろ遊びに付き合わされます)
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

ママリン
目が悪くなるから、1つだけだよみたいな感じでCMで区切って強制終了です。習慣化しちゃうとほんとやめさせるの大変ですよね😅
うちもYou TubeとNetflixと見たがるので、なるべく見るのはご飯前までにして後は見せないようにしようとしてるところです。

はじめてのママリ
中高生の息子さんの話ではなく、2歳のお子さんですか??0時まで見続けているのはちょっと異常だと思います💦💦
いきなりYouTube一切止めるのは大変だと思うので、これ見たらおしまいだよと約束して動画1つだけ見せる。泣き叫ばれても絶対に見せない。を続けるしかないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ほんと、あっという間に異常な状況になってしまいました。反省しきりです。
泣くと旦那がうるさいと言って切れるので泣かせないようにした結果こうなってしまいました。明日は旦那が遅いので、チャンスかなと思います。毅然とした態度でYouTubeから少しずつでも遠ざけてみようと思います。- 9月27日

らら
ご飯とお風呂が終わって寝るまでの時間だけと決めてます😌
ベッドで見たいと言ってももう電源切って隠すか、ダメならもう完全に断つしかないかもですね😔一度習慣になるとしんどいですが、数日もすれば存在忘れてましたよ!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
時間を区切っておられるのですね。ほんと大事ですよね…痛感してます。
昨日は試しにスマホを隠してみたのですが、ニンテンドースイッチが見つかってしまいました。スイッチも安全な隠し場所を確保してみます。- 9月27日

退会ユーザー
夜には見せてませんでしたが日中YouTubeを見せてた時期があり一日中みててニュースなどにするとすごい泣くし気に入らないと違うのにしてと言われたりとこっちのストレスになったのでもう見せない!と決めていっさい見せるのを辞めました!
もちろん最初は泣いてましたが1週間もすればYouTubeと言わなくなりました😌
今では1日に何回かアンパンマンを1回だけねと約束をして見せています!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ほんと、こちらのストレスにもなりますよね😭わたしもYouTubeが原因で親子関係に影響が出そうで怖くなってきてます。
わたしも少しずつ段階を踏みつつ、基本的に見せない生活にシフトしてみようと思います。- 9月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ごはん前までに時間を区切ろうとされているのですね。
やはり時間を区切るの大切ですよね😭