※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食2週間目で野菜を始める予定。ベビーフードに小麦が入っているため初めてあげるのは避けたい。手作りは理想だがベビーフードで進めたい。

離乳食2週間目です!
今日から野菜を始めようと思っていて、今週はにんじん、かぼちゃ、ほうれん草の予定です!
ちょうどいいベビーフードを見つけたのですが、
にんじんトマト
かぼちゃさつまいも
ほうれん草小松菜
と2種類入ってます😥
小麦のところにも〇のマークがついているし、初めてあげるのはやめておいたほうがいいでしょうか💦
手作りが1番いいのはわかってますがベビーフードでいきたいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

はじめてあげるときは1品ずつにしてました!もしアレルギーでたときなにでアレルギーでたのかわからないので😭😭

ぽん

初めての時は一種類にしてます。
和光堂のほうれん草だけのフリーズドライのものがあるので、ほうれん草はそれで済ませました(ほうれん草が高かったので)。
こちらは混合タイプですが、単品でほうれん草、にんじん、さつまいも、とうもろこし、おさかなは100円くらいでありますよ😀

deleted user

初めて食べさせるものは、1種類にした方が良いです。

もしアレルギー症状が出た場合、どの食材に反応してるのか分からなくなるからです。

はじめてのママリ🔰

私なら普通にあげちゃいます!
ワコードーだし、まぁ安心かなぁと。
最近この手の野菜フレーク使いましたが、とても美味しかったです😳✨

はじめてのママリ🔰

よく使っていました!
ベビーフード楽でいいですよね!
私はとりあえず、最初は面倒でしたが野菜は買ってきてペーストにしてあげました
何回か試してからこちらのベビーフード使ってみました!

私は小麦のことはあまり気にしていませんでしたよ😅

ねこ

最初のにんじん、かぼちゃ、ほうれん草、さつまいもは野菜から手作りしてあげました!
その後、このベビーフードを使用しましたよ〜
かぼちゃとさつまいもはクリアしていたのでそれから使用しました!それで3日間食べて特にアレルギー症状なかったので、このベビーフードの小麦はクリアだな〜と判断し、トマトや小松菜は食べたことありませんでしたがこのベビーフードで試してみましたよ〜

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます!
単品の物があるみたいなのでそちらを使用してみます👌

きなこ

市販のものに興味あって初期に使ってみました😊小麦のところに丸ついてるのとか全然気にしてなかったです(笑)結局は自己責任と言われるかもしれませんが私は大丈夫だと思いますよ😆何かあって病院行く時はこの入れ物を持っていったらなにが入っているのか医師にも見てもらえますしね🌟