
夫が子供を見たことがなく、上の子が不安定なため、産後入院中の心配事。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
出産、産後入院の際上のお子さんどうされてましたか?
実家も遠く頼れる人もいなく、
3歳、2歳の子がおり夫は3時間以上子供と一人で過ごした事がありません。
入院中見る!と言ってますが
一年程前上の子が私が寝てる隙に家から出てってしまいとても不安です。
2人ともかなりわんぱくで、夜泣きもようやく落ち着き夜たまに起きて私が隣にいないと探してウロウロするタイプです。
夫は気付かず寝るタイプなので、とても心配で安心出来ません。
同じような方や、上の子を旦那さんに見てもらった方どうでしたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠中から慣れさせてました🥲
まずは30分、スーパーに行く間見ててもらう
次1時間、、、みたいな感じで徐々に伸ばして本人にも自信をつけてもらって子供もパパと待てるように、私自身も安心して離れられるように、、
いきなり出産で見ます!はさすがに難しいと思うので1人でみれるように段階踏んで練習してもらってました🙆♀️

退会ユーザー
まさに3歳と2歳ですが、旦那が見てました🙆♀️
3歳がママじゃないとダメタイプ、2歳がヤンチャで色々しでかすタイプですが、ママがいないならいないと分かって、案外良い子にしてたみたいです😅
心配なのでベビーモニターをリビングに置いて、暇な時観察してました。笑
家から物理的に出られないよう、しっかり施錠はしてもらって…ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
同じです🤍その上、ほんっっとに言う事を聞かないので(私の)常に危なっかしいし本当に心配で。。
私もベビーモニター購入しようと思ってました🫡
そうなんですよね、それをちゃんと忘れずにやってくれるのかが問題ですが- 9月26日

ちの
うちは、普段見てないのに1週間も無理だろうなと思って日中は一時保育に預けました😂
-
はじめてのママリ🔰
半日が限界だと思っています笑
日中は面会可能なので病院にいてもらう予定ですが、夜が心配で🥲
一時保育も準備やら送迎やら出来ないだろうなと(決めつけ笑)視野から外してました🙇♀️- 9月26日
はじめてのママリ🔰
私が心配性なのもあり信用していなく笑 あまり任せずやってきましたが、今日公園に1時間ほど行かせて余裕そうでした😂
なぜかパパだけの時はいい子だったりしますよね笑
まもなく🤰ですね!
お互い頑張りましょう🤍
はじめてのママリ🔰
私もです😂信用出来ないし怖いし💦けどこればっかりは仕方ないので自分が安心して入院できるよう教えこんで練習させて、、、って感じでした😂
おかげで2人目産まれてからなんでも出来るし預けられるし楽です🤣🤣
わかりますー😂ほんとなぜ、、、笑
お互い頑張りましょうね🤰💓
はじめてのママリ🔰
2人の子供なのになぜ教えないと、、って思いながらも一から全て教えてって手探り手探りですよね🥲
2人目出産の時は上の子がヨチヨチだったのでお願い出来たものの、今回は2人ともドスンドスン動き回ってるのでそれはそれはもう心配度が、、
真ん中のお子さんがまだ小さくて大変やと思いますが、乗り切りましょう🤍
はじめてのママリ🔰
いやほんとですよね笑
同じ親なんだからこっちが出来ることは当たり前にできて欲しいです😂
うちの1番上もやんちゃ坊主なので入院期間に旦那が目離して死んでしまうのでは?!と思ってました😨
駐車場とかでもパパだと手繋がなかったりしてて言ってももうわかってるから大丈夫だろ。でいや3歳児全然わかってないよ?!死ぬよ?!って怖くて怖くて😨😨
更に私も私で息子を人に預けたりしなかったせいで上の子はママ大好きママ命!って感じだったので不安しかなかったです😂
できれば子育て経験ありの実母とかに預けたいですよね😂
はじめてのママリ🔰
こちらの当たり前とあちらの当たり前が違いますもんね🤝💕
同じく!
特に妊娠後期、夜寝れなくそればかり考えてます!ゆっくり入院なんて出来るわけないのに、更に出来なくなりますよね笑
同じです、、遠目で声かけるのみで、いつ何するか分からないから逆にヒヤヒヤしてます!
私も一度も誰かに預けた事がないので、今更慣らせておけばよかったと後悔しています。ママいないと無理'sに仕上がってしまいました❤️