※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

そぼろと卵の2食丼、タンパク質の過剰摂取は負担になります。適量はどれくらいが良いでしょうか?味付けはなしでも大丈夫でしょうか?

今日そぼろと卵の2食丼あげようと思うんですが、タンパク質ってとりすぎると負担になるんですよね?😭
どれぐらいの量あげたらいいでしょうか?🥺

味付けは、なしでいいですかね?🥺

コメント

deleted user

1歳1ヶ月だと醤油2.3滴くらいつかってました🙆🏻‍♀️ひき肉と卵なら合わせて20〜30gくらいでつくります!🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    醤油使ったことがなくて😭

    1歳ぐらいの子に、使われてる醤油教えて頂きたいです🥺

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    1歳1ヶ月だとまだofukuroのベビー醤油つかってました🙆🏻‍♀️

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

一食くらい多くても平気だと思いますよー😊
タンパク質は確かに負担も大きいけど、怖がって控えてるのも良くないって栄養士さんに言われました😃

味付けはうちなら薄めにつけちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!そうなんですね🥺

    味付けBFのものは、あげてるんですが自分だとどれぐらいあげていいのかとかどんなのあげていいのかわからなくて🥺

    そぼろと卵だとそぼろだけに味付けって感じですかね?😭
    1歳ごろ使ってる調味料教えた頂きたいです🥺

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    背も伸びますし、良く寝るとも言われますしねタンパク質😊


    うちなら卵もほんのりお醤油と砂糖混ぜると思います😃
    1歳なら出汁とかお醤油、砂糖とかですかね。
    お醤油は減塩タイプ、砂糖は甜菜糖とか一応気にしつつ笑。

    • 9月25日