※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
妊活

体外受精と顕微受精、どちらが良いでしょうか?多嚢胞で初めて体外受精をします。旦那の精子は基準を満たしていません。先生はどちらもお勧めせず、判断を委ねると言われました。半々にするか、メリットデメリットを考えて一方にするか悩んでいます。

体外受精と顕微受精、どちらが良いのでしょうか?(・・;)

多嚢胞で初めて体外受精をします。
旦那の精子は、運動率・前進率が悪く基準を満たしていません。
先生も悩みどころよねー、と言っていましたが、特にどちらをお勧めされるわけでもなく、私たちに判断を委ねる、と言った感じでした。。

半々にされますか?
それともメリットデメリットを考え、どちらか一方にされますか?
それはどんなメリットデメリットでしょうか?🤔

どんなご意見でも参考にさせていただきたいです!🙇‍♀️

コメント

ゆりちぇる

うちは、それまでの検査では基準値内ギリぐらいだったんですけど、採卵した時に旦那の精子も提出したら、運動率が悪いと言われ、すぐ顕微に変えます!って言われました!

プラス4万でしたけど、そのおかげか1回で胚盤胞5個できました!

  • おはな

    おはな

    ご回答ありがとうございます😊✨
    差し支えなければ、顕微を勧められた時の旦那さまの数値はどのようなものだったか教えていただけないでしょうか?><

    • 9月25日
  • ゆりちぇる

    ゆりちぇる

    ごめんなさい💦

    数値は覚えてないです😭

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

私は、合う合わないがあるから
半々にしようと提案され
そうしましたよ☺️

7個採卵して凍結出来たのが
4個でした。
体外受精→1個
顕微授精→3個

上記の結果からいくと
全て体外受精にしていたら
凍結できる卵が少なかったかな?
と思いました。
また、顕微授精のグレードが
とてもよかったです。
体外受精は普通でした。

今お腹にいる子は
1回目の移植で顕微授精の卵ちゃんでした☺️

  • おはな

    おはな

    返信先、間違えてしまいました🙇‍♀️

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のクリニックでは、特に卵が弱いとダメなどは何も説明はありませんでした😌

    私が決めるよりも、病院側の方が
    知識や経験が豊富なので
    基本お任せしました☺️

    • 9月25日
おはな

なるほど、半々にされたのですね🤔

顕微受精だと未熟卵?ではできないや、卵が弱いとダメなど聞いたことがあるのですが、実際どうなのでしょうか😥
無知なものですいません💦

そしてご妊娠おめでとうございます🎉✨👶