![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の面会頻度について悩んでいます。申立書には月1〜2回と記載しましたが、相手が再婚した場合の影響を考えています。相手は週2回の面会を主張していますが、調停員の印象が悪くなるか心配です。経験者の意見をお聞きしたいです。
離婚後の面会の頻度についてです。
現在離婚調停中で来月2回目です。
面会の頻度について、申立書などには月1〜2回と記載しました(パパとしてはいいパパであったから)
しかし、離婚後に相手が再婚などして娘と会いたくないといい始めたら、、など色々考えてしまうようになり
それなら最初から面会は頻回でない方がいいのかとか、、
同じような方いらっしゃいますか?
また、離婚調停された方は面会頻度、方法はどうされましたか?
申立書に月1〜2回と記載して、後からやっぱり半年に1回がいいなどと言うのは調停員からして印象悪くなりますかね?😣
ちなみに、相手は面会は週2〜とか主張してきてます
離婚理由は、モラハラ、借金、浪費癖です
皆様ならどうしますか
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お互い再婚や状況変わることがあると思うので月一とか
頻度は密じゃない方がいいと思います。
こちらは相手の理解さえあればいいですしそういう人を選べばいいですが、元旦那も同じではないので。
うちはバラバラなので子供達に任せてます(* 'ᵕ' )☆
そして再婚相手は理解してくれて結婚してるので口出しはないです♡
はじめてのママリ🔰
なるほどですね☺️
そうですよね、、
ちなみに、調停証書には、どう記載されましたか?
面会は子どもたちの希望によるみたいに書きましたか?
はじめてのママリ🔰
書いてません😊
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、
ありがとうございます☺️