※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

虫垂炎手術後の妊活について、退院後1週間後が排卵日に近いことに気をつけるべきか、1ヶ月待つか迷っています。2週間後に初診察がありますが、特に治療はなく、傷の確認だけだと思います。

急性虫垂炎のオペし退院後の妊活。いつからされましたか?参考にしたいです。タイミングとるのに


痛みとかなければ、
退院の一週間後が排卵日付近でも気にしませんか?

1ヶ月開けようか迷ってて

年齢的にも😿

特に薬もなく、痛くなればロキソニンと胃薬だされてる程度で2週間後に、退院後はじめての診察がありますが、それは傷箇所みせたりして終わりだと思います🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

虫垂炎で腹腔鏡オペし、1ヶ月後の診察(採血、傷の状態確認)で妊活okと言われました!
ただ、妊活を始めたのはオペ半年後です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    検診、1ヶ月後だったのですね!

    ネットでみたら妊娠しにくくなるとか書いてますが妊活どのくらいで授かりましたか?

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オペ後の診察は退院後1週間、1ヶ月後の2回でした😊
    二人目を授かる前に慢性虫垂炎を治しておこうと思っての手術でした。なので急性虫垂炎よりも炎症も軽く回復具合は早かったと思います。
    妊娠しにくくなるのは初耳です😯!排卵検査薬を使って2周期目で授かりましたよ🌷

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    慢性だったのですね。
    私は、初めてのやつで😅

    退院してますが私も鎮痛剤も飲んでなくて回復は早いです。

    やはり採血おわるまではタイミング取るのやめようかな😩

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    万が一、炎症反応が上がってて抗生剤飲まなきゃってなった時に妊娠の可能性があったら使える薬も限られてしまうので😭それか電話等で問い合わせてもいいかもですね!

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにですね!
    やはり今月は見送ろうかなと思ってきました🥺😩

    まだオペから9日目ですが、ロキソニンは1日1回とかで大丈夫ですが、まだ腹痛も右側たまに少しあるので安静にしなきゃですね。

    • 9月24日