※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イブシギン
その他の疑問

簿記の勉強中ですが、総勘定元帳の借貸の記入について疑問があります。テキストの回答と私の考えが異なるため、どのように理解すればよいでしょうか。

簿記の勉強をしています。
詳しい方教えて頂きたいです。
総勘定元帳の(標準式)から、総勘定元帳(残高式)を書き写した際、借/貸の欄の私が○で囲っている部分は「貸」になるのかなと思うのですが、テキストの回答は「借」になっています。

どのように考えたらいいでしょうか。

コメント

deleted user

残高を計算した時に借方になるから借です!
現金1,000,000−建物で支払った現金200,000=800,000(借方残高)

これが
現金1,000,000−建物で支払った現金1,200,000=−200,000だと貸方残高になるので、貸です。

  • イブシギン

    イブシギン

    なるほど!理解しました!🥹💓
    独学で躓いていたので、とてもスッキリしました😭!
    ありがとうございます🙇

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3級の勉強中ですかね??
    私も2級の勉強中です!
    頑張りましょう💓

    • 9月23日
  • イブシギン

    イブシギン

    そうなんです😭🙏3級でヒーヒー言っております(笑)
    2級受けられるなんて凄いです✨頑張りましょうね💪

    • 9月24日