※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ふるさと納税について!マイナンバー記載の住民税でも良かったのですね😳…

ふるさと納税について!マイナンバー記載の住民税でも良かったのですね😳知らず。慌てて旦那にマイナンバーカードを


申請してもらってたのですが。。


前日、はじめてふるさと納税し、自治体から封筒届きました。マイナンバーカード以外でも申請できるとしりました👀‼️

同じくマイナンバー通知カードなくて、マイナンバーカードも作ってない方で住民票コピーと、免許証コピーなどの2つを添付されてる方いますか?

これってコピーだから、一つの住民票取り寄せたらそれコピーして何個かの自治体に使えますよね⁉️

ちなみに住民票に記載する名前は旦那のみで、私の名前は不要でしょうか?(両方が載るものか知らず...)



先月、マイナポイントも貯まるとのことで旦那には、マイナンバーカードをオンライン申請してもらってました。
ただ、もし受理されても平日に役所へ取りに行かないといけなくて時間取れるかまだわからず⚠️

なので、住民票コピーで良いなら少し気が楽になりました。(まだどちら提出か、決めてませんが)


あと、封筒に入ってた中のチェック項目ふたつあるのですが、これらにチェックして送り返せば良いのでしょうか⁉️

コメント

はじめてのママリ🔰

全部の回答になってなくてすみません。

去年のふるさと納税で
「住民票の写しのコピー」と免許証のコピーでワンストップ特例を申請しました!

でも自治体によっては「住民票の写し」を提出しないといけないところもあるかもなので、ふるさと納税されたところに「住民票の写し」でいいのか、「住民票の写しのコピー」でいいのか確認したほうがいいかと思います😌✨
あと私の去年申請したところは、
住民票の写しの交付年月日も半年前までの〜とかあったので、そこも確認したほうがいいかもです!😄💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️
    そうなのですね!?

    昨日2つ届いた封筒の中を見たら、記入例があって、、

    これらの自治体はコピーで良いとかいてて期限などは書いてませんでした!

    恐らくランキング上位のふるさと納税🦀だけをやとめて申請したからかもですが😳

    もう一度、みておきます^ ^

    • 9月23日
マミー

まず、ワンストップ特例制度を利用されるという前提で回答します◎

住民票の添付については、『コピーや数ヶ月前取得のものでも有効か、などの詳細は各自治体へご確認をおすすめいたします』となっていますので、ふるさと納税される自治体へ住民票はコピーでよいか確認しないといけないですね(^^)

本人確認書類は、住民票と免許証の両方が必要ですよ◎

住民票の記載内容は、マイナンバーカードの番号が載っている必要があります。
住民票の中では、個人番号という欄にマイナンバーカードの12桁が記載されますよ◎

自治体へ確認される際に、住民票に載っているのは世帯全員必要か?申請者である夫のみでよいか?聞いてみればよいかと思います(^^)
ちなみにうちはいつも夫のみ記載のもので提出してます◎

最後のご質問への回答ですが、チェック項目2つに該当するならチェックしてくださいね◎

長々と失礼しましたm(_ _)m

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい!
    確認書類は、マイナンバーカードなければ免許証と住民票両方のコピー提出は存じてます。

    届いた封筒には記載例があり、そこには住民票コピーでも可能とあります。
    取得に関しては明記ないです。しかし、私の場合はもしマイナンバーカード到着までに自治体へ送り返すなら、役所へ行くのは来月あたりなので最新の住民票を取得しますので自治体に問い合わせはするつもりがなくて、、。

    色々調べたら、住民票記載の件も、旦那のみで大丈夫そうだなと思ってきました。

    ありがとうございました。

    • 9月23日