
コメント

退会ユーザー
9ヶ月
5倍がゆ100、野菜50魚15(豆腐なら50、ヨーグルトなら60)
これくらい食べてます!

mamari
お子さんが食べられそうでお腹壊したりしなければ大丈夫だと思います😊
タンパク質は目安量上限にしていましたが、野菜から増やしてお粥増やしてって与えてました💡
(市の栄養士さんからも問題ないと言われました)
8ヶ月の頃は軟飯90〜100g,野菜類70g程,タンパク質は食材により10〜70gにスープと麦茶でした。
麦茶は水分の目安量もあるので、あげ過ぎないようにはしてました💡
授乳は2〜3回、こちらからあげるようにしてました。
-
にゃむたむ
回答ありがとうございます!
8ヶ月で軟飯凄いですね👀‼️
野菜やお粥は増やしてもいいんですね!
便秘気味なので、お腹の負担になるのが怖くて量を増やせていませんでした💦
しっかり汁物も準備していて見習いたいです💦離乳食は毎回手作りされているのですか?👀- 9月23日
-
mamari
お粥については10,9,8,7…と徐々に水分量減らしていって、野菜の大きさ等も娘の様子みながら進めていました💡
うちも2回食始めてからうんちが出ない日あったので、それからは献立にスープと食物繊維を多く含む食材(さつまいもやかぼちゃ、ほうれん草やバナナ)やヨーグルトを一品はあげるようにしてました😌
作って冷凍ストックすることが多かったですが、BFもたまに使ったりしてましたよ💡- 9月23日
にゃむたむ
回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます✨😌✨