
新しいiPhone14を設定する際、クイックスタートを使わずに1から設定した方が良いでしょうか。また、SIMカードを入れ替えるだけでiPhoneのデータは変わらないでしょうか。LINEの引き継ぎについても教えてください。
もう少しでApple Storeで頼んだiPhone14が来るのですが、写真や動画はそのまま今使ってるiPhoneに残しておきたいのですが、その場合はもうクイックスタートせず1からiPhoneを自分用にした方がいいですよね?😭
ちなみに、いま使ってるiPhoneは2台目として使うようになります!
いまはメインとして使ってるiPhoneと2台目Androidで契約してるのですが、新しいのが来たら2つからSIMカードを抜いて新しいiPhone14の方といま使ってるiPhoneにAndroidで使ってるSIMカードを入れ込む予定です。
その場合は、SIMカードが変わるだけでiPhoneの中身は変わらないですよね?
自分でするの初めてで教えて下さい😭
それと、LINEはクイックスタートしない場合は元のLINEでデータ引き継ぎをオンにして、そのままiPhone14でLINEをインストールして引き継ぎで大丈夫ですよね?😭
文章わかりずらかったらすみません。。
- 。(5歳2ヶ月)
コメント

ママリ
まずAndroidのsimカードはiPhoneには刺せません。
クイックスタートすると全部引き継がれるので写真などは引き継ぎたくない場合は1からやるか、クイックスタートして、
iPhone14の方だけ写真全部消すか、かなと思います😊
そっちの方が他のデータは引き継がれるので楽な気がします。
クイックスタートしない場合のLINEの引き継ぎ方の認識はあってますよ!

Elly🔰
今お使いのものを2台目として使われるなら、クイックスタートせずでもいいとは思いますが、新しいiPhoneでも今お使いもののアプリや連絡先関係を使いたいのであれば、引き継ぎもご自分でしないといけないので多少不便があるかもしれません。
今お使いのiPhoneとAndroid
のsimが新しいiPhoneにsimの規格と対応しているなら、差し替えだけでいけると思いますが規格が違ったりすると難しいと思います。
たまに規格は同じでも使用出来ない場合もあります
-
。
ありがとうございます!
少し前、乗り換えした時にiPhone14にしたかったのですが、色の種類があまりなくApple Storeで買うことにします!と伝えたら、そのまま新しいの来たらSIMカード入れ替えたら使えますよ!って言われたので本当にそうできるのかが心配だったのと、SIMカード変えたらクイックスタートしなかった時、今のiPhoneのアプリ等は何も変わらないのかと疑問に思って…😭- 9月21日
-
Elly🔰
新しいiPhoneがsimフリー端末なら今のiPhoneのsimと規格が合えば使えるとおもいます。
sim変えただけなら今お使いのらiPhoneは特に何も変わらずですが、sim抜いた後だとwifi環境下じゃないと使えなくなりますね☺️- 9月21日
-
。
iPhoneって全部SIMフリーじゃないんですか…?!
そうなんですね!
中身が変わらないのであればよかったです😭
ありがとうございます!- 9月22日

ぽん
iPhone14に写真などは引き継ぎしたくないという事ですか?
それなら方法としては
①iCloud写真ONの場合
iPhone14はクイックスタートせず初期設定して新しいApple IDを作る必要があります。
デメリットとして今のiPhoneのApple IDが通常メールで使ってるアドレスならiPhone14ではメールが届かなくなる可能性があります。
LINEのトーク履歴はApple IDに紐づけられてiCloudに保存されるので違うApple IDを使うとトーク履歴が引き継げないです。(アカウントは引き継げます)
②iCloud写真OFFの場合
クイックスタートでデータ引き継ぎしたあとiPhone14から写真を消します。
デメリットはiCloudで写真のバックアップが取れていない状態なので今のiPhoneが壊れたら写真は消えるし復元はほぼ無理だと思ってください。
やってはいけないのはiCloud写真がONのまま同じApple IDでサインインしてiPhone14で写真を消す事です。
同期されるので今のiPhoneからも写真は消えます。
-
。
コメントありがとうございます!
写真の件詳しく教えてくださりありがとうございます😭
めちゃむずですね…😂
iCloudいまだによく使い方わかってなくて…できそうだったらやってみます!- 9月22日

こんにゃく大豆
基本的にはSIMは差し直せば使えます。ただソフトバンクのAndroidなど一部特殊なSIMがあるのと、auをお使いで4G契約の場合には5G契約へ契約変更が必要になります。
・いまお使いのiPhoneは何か(12以降かどうか)
・いまお使いのキャリアはどこか
・2台目のAndroidの機種名とキャリアはどこか
これが分かるとSIMカードの件は分かると思います😌
-
。
コメントありがとうございます!
いま使ってるのはiPhone11で、元はUQモバイルでした!
それを今回、ワイモバイルに乗り換えしてます!
2台目の方は、ワイモバイルで1円携帯のAndroidを買って使ってて機種名はわからないのですが…それをahamoに乗り換えました!
さっき、Androidの方のSIMカード見てみたらUQモバイルの元のSIMカードと同じ大きさと形だったのでiPhoneには入るかなあと思ってるのですが…😭- 9月22日
-
こんにゃく大豆
しばらく前からSIMはnano SIMと呼ばれるサイズのものに統一されているので、大きさも問題ないです。いまのワイモバイルのSIMを14に挿せば、そのまま使えるはずです。
iPhone11もSIMフリーになっているようですし、AndroidのSIMを挿しても大丈夫だと思います(逆は駄目な場合があります)- 9月22日
-
こんにゃく大豆
ワイモバイルのAndroidはahamoの電波に対応していない場合もあるので、もし前より圏外になりやすいなぁと感じたら、機種が対応していないものと思ってください😌
- 9月22日
。
お返事ありがとうございます😭
刺せないのですか?!
この間、乗り換えした時にできますよ!と言われたのですが…1度ショップに聞いた方がいいですかね?😭
ママリ
iPhoneとAndroidってSIMカードの大きさも形も違うはずなのでできないはずです💦
一度聞いた方がいいと思いますよ🥲
。
いまAndroidの方のSIMカード見たら、iPhoneのやつと同じやつでした!!!
たぶんいけるかなあと思いますが、一応聞いてみます😭
ママリ
それなら良かったです😊
あとは新しく買うiPhone14がsimフリーかどうかの確認だけしとけば大丈夫ですよ😊
どこか携帯会社で買うと基本SIMロックかかってるので!