
1億円の家を購入する際、世田谷の駅近くの建売住宅と郊外の広めの注文住宅のどちらが良いか教えてください。
例えば1億円の家を購入するとしたらどちらがいいですか?
通勤の距離はあまり変わらない、ハザード外とします。
1.世田谷の駅徒歩圏内に庭なし30坪以下の建売やローコス住宅
2.海や自然が近い郊外中心街の駅徒歩圏内に広めの注文住宅
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
迷いますが2がいいです😊

ザト
いいねじゃないんですね🤔
私なら1です!
夫婦ともに家で仕事できるなら良いですが、そうじゃなければ仮に65歳まで通勤するとして、郊外はしんどいですね😣
-
ままり
やはり都内人気なのは子育てや居住環境よりも通勤でなんですかね🤔
夫婦ともにテレワーク多めですが、通勤ゼロにはならないです。
世田谷響きに憧れはあるんですが、意外と都内より近郊の利便性高い駅の方が通勤時間短かったりするので、どういうところで需要が高いのかなぁと🤔- 9月21日
-
ザト
個人的には世田谷があまり好きではないので、都心でも別のところが良いですが、2択だと世田谷にするしかないという感じです💦💦
通勤時間も普段なら変わらなくても、3.11の時に中央区の職場から品川区まで5時間かけて歩いた経験もあって、郊外は絶対避けたいですね😣- 9月21日
-
ままり
そうなんですね!私は職場が神奈川よりなので都内なら南の方しか選択肢がなくて🤔歩いて帰るのすごいですね、、でも子供いたら少しでも早く帰らないとですもんね💦
- 9月22日

はな
海が近すぎるのは津波怖いので嫌ですが、安全なエリアなら2です!
絶対に庭欲しいです。
-
ままり
庭つき一軒家いいですよね!
海が見えるのが好きなんですが、ハザードは怖いので高台とか安全なエリアがいいなと思ってます!- 9月21日

ママリ🔰
圧倒的に2です笑
私は都内のマンション育ちなので庭のある戸建てにめちゃくちゃ憧れがありました
通勤さえ困らないのなら郊外の方が住みやすい思います
-
ままり
そうなんですね!都内育ちの人は都内居住にこだわる人が多い?イメージもありました!私は田舎出身なので2がいいなーと思いますが、1が物件も売れてそうなので世間的に需要があるんだなぁと🤔
- 9月21日
-
ママリ🔰
もちろん他の色々な条件がありますが1億も出して庭のないローコスト住宅は嫌です😂
1億出すんだったらマンションのがいいです設備も整ってたりセキュリティとか災害の事もありますし。- 9月21日
-
ままり
都内は元々高いんでしょうが今さらに高騰してるので建売でも1億半ばとかたくさんありました😂マンションも高いですよね💦うちは同じ値段なら戸建てがいいねってなってましたが、セキュリティや災害はマンションが安心ですよね😮💨
- 9月21日
-
ママリ🔰
そうですね普通に億超えますね😂
マンションも買いたくても売れちゃって買えなかったりするみたいです!
注文住宅やいい建売なら戸建ての方がいいかもしれませんが狭いローコストなら私はマンションにしますね🤔値も下がらないですし…うちは注文住宅にしましたが!- 9月21日
-
ままり
マンションは海外投資家とかですかね💦建売やローコスも今は住宅機能も上がってるのかなと思ってました🤔注文住宅いいですね✨HM色々見られましたか?
- 9月21日

ママリ
通勤距離変わらないんですよね?
だったら2ですね☺️
お家にゆとりあった方がいいです!
-
ままり
すみません、間違って下に返信書いてしまいました💦
- 9月21日
-
ママリ
まさに私は都内をでて隣県にお家建てました🏠
旦那の通勤は遠くなってしまったので、通勤変わらないなら断然2です☺️
あとは世田谷区ってそんなに便利だと思わないのも理由です😂
どうせならこだわりのお家に住みたいですね!- 9月21日
-
ままり
たしかに世田谷区、JRとかなくてアクセスいうほど便利じゃないなぁと思ってました😂
お家建てられたんですね✨自分の好きが詰まったお家だと見るたびうれしくなりそうですね!- 9月21日

はじめてのママリ🔰
海は塩害もあるので個人的に要らないのですが、海以外の条件なら2です。
資産価値は1ですが、数十年を資産価値のために窮屈に暮らしたくありません😬
都会のウサギ小屋より、郊外の広々した家で何十年過ごしたいです🫢
-
ままり
そうなんですよね、、昨今地価の二極化とか言われて都心の人気が上がってるので資産価値気になりますが、資産価値のために住むわけじゃないですからね💦
- 9月21日

はじめてのママリ🔰
売る可能性が少しでもあるなら1。
なければ2がいいです!😆
-
ままり
やはり売れやすいのは1ですよね!
生涯住まないとと思うと中々決めきれなくて💦- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
郊外がどの程度かにもよると思いますが、うちも都心と郊外迷って30年後の資産価値(ほぼ土地代ですが)出してもらったんです。
知り合いに不動産関係がいて。
そしたら雲泥の差だったのでやっぱ都心強いなってなりました😂軽く数千万違うので😭- 9月21日
-
ままり
やはり資産価値見ちゃうと怖いですよね😭郊外といっても品川とかまで3,40分くらいで行ける範囲で考えてました(今の通勤圏ではないですが職場変わったりも考慮し)
同じ市内でも人口増える一方の地域とそうじゃない地域の差が激しいですしね💦人口増えてる地域は保育園激戦だったり店が混んでたりとか住みづらそう、、と思っちゃう一方、
私損得勘定強めの自覚ありなので、資産価値!って考えちゃって😂笑
投資のために住むわけじゃないのに、将来万一売ることになったら、、老後移住するかも、、と考えだすとキリがないです😢- 9月21日

ママリ
ハザード外で津波の心配がないなら2ですね。
1は将来売るとか関係なく、なしです。うちも今家建てようとしていますが、絶対これから私達が生きているうちに、首都直下地震、南海トラフなど何かは絶対くると思います。建売やローコストの耐震等級では無理です!!大手ハウスメーカーなどの耐震しっかりしているところの建売ならまだましですが、正直、30坪以下って本当に小さいですよ。そんなうさぎ小屋に一億なんて泣いちゃいます…
-
ままり
うさぎ小屋😂確かに広い家見ると羨ましくなっちゃいそうです笑
災害はほんとこわいですよね!耐震性は確かにこだわりたいです!- 9月21日

ままり
やはり通勤の差がなければわざわざ狭い方にする理由があまりないですよね💦子育て環境は世田谷いいイメージですが、自然の中でのびのびと育ってほしい気持ちもありますし。

退会ユーザー
1ですね!海が近いのは怖いなと感じるので💦ゆくゆく売却して2や地方とかもいいなーって思います。共働きで仕事してるなら子供は保育園と仮定してそこまで家はなくてもいいかな?と。
-
ままり
1は売却の選択肢があるのがいいですよね!まぁ売るために買うわけではないのですが、、
共働きで掃除苦手なのである程度の広さでいいなーとは思ってるのですが、あまり狭くても片付かないしと思い。。
海以外で1の理由はありますか?- 9月21日
-
退会ユーザー
売却も理由の一つです。やはりいざと言うときに売れるので、子供がここじゃないところに住みたいとか親の仕事とかでも動きやすいですよね。
あとは環境ですかね。世田谷とかそっち方面は選択肢は広がるし大学まで見据えたらいいなと。
都心で庭利用はしなさそうなので(隣と近くて)それなら旅行とかたくさん行って経験積みたいなと思います。
2だと逆に一億じゃなくて地方に住んでしまった方が自然は感じるし安く済むかなと。- 9月21日
-
ままり
環境やはりよいのですね🤔夫婦ともに地方の国公立出身なので、受験事情などがよくわからず、、それもあって今は売却の可能性も考えられるところが安心かな、、と思って迷っていました😩💦
地方の政令指定都市とかの駅近でほどよく都会なのが暮らしやすそうで満足度が高そうです。。都内はどこに行くにも人が多いイメージで💦- 9月23日

退会ユーザー
1億円もしない普通の家ですが(笑)2に近いところに住んでます。海まで車で20分、山まで車で30分、市内中心部まで車でも電車でも10分です!
自然との距離感がこのぐらいだと住み心地が最高なので、2です。
-
ままり
車が使えるといいですよね!私は車の運転ができないので、駅近は絶対です!ほどよく自然と都会が理想です☺️
- 9月23日

ねこ茶
人気がありませんが、私は圧倒的に1です。
理由は、
海が怖いもありますが、そもそも海に興味がないです。
実家が田舎の100坪以上ある古い家ですが、本当持て余しています😅
広い家だと、掃除が面倒。物が増える。老後手に余るで、30坪以下は理想です。
手入れが面倒なので庭はいらない
植物に興味がないし、虫が嫌い。
注文住宅に憧れがない。
服とかカバンとか車とか全部既製品なのに、家だけ注文という考えが元々あまり理解できないです。素人なので、うまく作れる自信がないです。高い買い物なので、失敗したらすごく後悔しそうだし、、。
それなら、プロがデザインした家の方が使い勝手がいいだろうと思っています。で、後々ちょこちょこ直したいです。
習い事など、栄えている地域の方がたくさんある。
郊外でももちろんありますが、送迎に車を毎回だしたくないので、車がなくても生きていける地域に住みたいです。
車は持たず、タイムズで充分です。
子どもたちが大きくなったら、夫婦で趣味の飲み歩きを再開したいので、徒歩10分圏内にお酒が飲める場所がたくさんあるような都会に住みたいです。
-
ままり
世間的に需要が高いのは1のイメージでした!貴重なご意見ありがとうございます!
田舎は私も無理です💦車運転できないので、駅近電車15分くらいで百貨店とか行ける環境がいいなーってかんじです。都内じゃないってだけで郊外ってほどじゃないのですかね🤔
あまり広すぎると掃除できないのですが、30坪以下の2階建てだと延床面積100㎡いかないので、100-130くらいが理想です😅💦- 9月23日
-
ねこ茶
そうなんですね。
個人的には、世田谷区はあまり子育て支援がないと感じています。
ごみ捨ては楽ですがw
うちは、調布市なんですが、
新宿渋谷共に15分くらいで便利です。
徒歩7分の90平米マンションが8000万くらいなので、
1億あれば徒歩7分圏内で100坪の家を購入できますよ☆
一億あればうちも理想の家を購入できた、、🌟と羨ましいですw- 9月23日
-
ままり
世田谷は子育て支援あるイメージだったので意外です💦
調布とか武蔵野とかそちらの方面、地盤も良さそうで住みやすそうですが、勤務先からは遠いんですよね😭
マンションで90平米あれば快適そうですね✨- 9月23日
-
ねこ茶
あ、100坪ではなくて100平米でしたね💦
世田谷区は、保育料の最高額は月8万近くて、調布や武蔵野より2万は高いです。
また、一時預かりも1時間1000円とかで高いです。
1億の予算があるなら急がないでゆっくり探しても大丈夫だと思うので、良い家にめぐりあえるといいですね😊- 9月24日
-
ままり
そうなんですね!一時預かり利用したことなかったですが、自治体で結構違うのですね💡
価格高騰もあるので中々決めれなくて。。早めに引っ越して新しい場所に慣れたいなと思っていたんですが、保活や仕事復帰もあるので中々タイミングが難しいです。。😭
ありがとうございます✨- 9月25日
ままり
ありがとうございます!
私も2に惹かれるのですが世間的に1の需要が高いんだなーと思って勇気が出ずでした😂