
旦那から疲れたとの連絡があり、子どもが私と二人で暮らしたいと言ったそうです。最近のイライラの原因が分からず、ストレスを家族に影響させたくないのですが、ホルモンのせいかもしれません。どう対処すれば良いでしょうか。
最悪…
旦那からもう疲れたってLINE入ってた
子どもは子どもで私と二人で暮らしたいと言ったらしい😱
完全に真に受けてる。
ここ数日イラついてだんまり決め込んでたから。
だけど私にだって言い分あるよ
なんでこんなうまくいかないんだろう。
私が悪いばっかり。
事実そうなんだけど。
なんでこんなイライラするのかもわからない
自分のストレスを家族に撒き散らしたらアウトだよね、、どうやって訳のわからないイライラ(たぶんホルモンのせい)を処理したらいいのでしょうか。
- ちゃん(6歳)
コメント

ママリ
毎日お疲れ様です~😢
4歳の子育てるのも疲れますよね😂
自分が少しでも悪いなと思っていて、離婚など考えていないなら今より少し優しくしてあげてはどうでしょうか☺️好きな物夕ご飯に用意したりなど(*^^*)!
ストレスは溜まりますよね😵
私も爆発するとブチ切れてしまいます😅限界を感じたら1人の時間にマッサージ行ったりスタバ飲んだり高いケーキ買ってみたり子供が保育園通っているなら帰ってくるまで布団の上から動かない!みたいな日を作ると全然違います!後は夕ご飯お惣菜で済ますなど手抜きすることも大事です(*^-^*)ご参考までに(><)
ちゃん
訳のわからない愚痴にコメントくださりありがとうございます😭✨
お二人も育てられて、素晴らしいですね✨私なんて子ども一人なのにそれでも疲れてちゃって、まともに遊んであげられない日もあります😭
そうですね、これまでの態度を反省して改めようと思います😣
またいつ爆発しそうになるか分からないけど、長引かせるのだけはやめようと思います😣お互いにしんどすぎました。。
ストレス溜め込むとよくないですね😔気持ち的には週1回はテイクアウトとかで済ませたいです😅