※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

2年保育って珍しいですか?🤔日中母も居るしなるべく子供と一緒にいたいという理由でそうする予定なんですが💦

2年保育って珍しいですか?🤔
日中母も居るしなるべく子供と一緒にいたいという理由でそうする予定なんですが💦

コメント

はじめてのママリ🔰

珍しいのは珍しいと思いますが、年中からでも入れる地域なら全然問題ないと思います😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やっぱりあまり居ませんよね😅
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月20日
さらい

少ないけどいいんじゃないでしょうか、、お子さんのためなら、

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    少ないですよね。でも色々考えた結果なのでその予定です。コメントありがとうございました🙇‍♀️🍀

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

珍しいけど年中からでも年少からでもそんなに変わらないかなと思います✨
ただうちの子の園は年中からの入園受付人数は激減するのでお近くの園の空きがあるかが問題かもしれないです💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そういう事もあるんですね🤔
    早めに色々調べといた方が良さそうですね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月20日
 たけ

我が家は長男の時代は2年保育がまだ主流だったので2年保育でした!

あとの3人は3年保育ですが2年保育も3年保育もまったく変わらないので全然問題ないと思います😄

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そう言ってもらえと少し安心できます😭
    入れた方がいいと言われることが多いので…💦
    子供との時間を大切にしたいと思います。ありがとうございました🙇‍♀️🍀

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

うち長女は2年保育予定です✌️今は療育だけ通ってて、来年も1年通わせたいと思ってるので幼稚園は年中さんからかな〜って考えてます💭
子供とずっといれるのも今だけだし良いと思います😍

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    たしかに子供と1日中一緒なのって今だけなんですよね😢
    私も迷わず2年保育で行こうと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月20日
ママリ

うちの市は公立は2年保育です😊
最近は珍しくはあるみたいですね

私が困ったのは毎日毎日3歳児の底なしの遊ぼう要求に付き合い続けなければならないことだけでした😂
幼稚園に行ってくれてる今は昼楽〜!と思ってます 笑
一緒に過ごせた事はもちろん良かったです😌が、今思えばたまに一時保育利用してもよかったかもしれません
年少さんの年をプレ幼稚園にあてている園もあります💡毎月1日だけ通いました

あとは3歳になってから、娘が友達がほしいと言い出したのは気がかりでした💦
近所にこどもがいなくて😭

でも特に3年にすればよかったー!と思ったことはないです☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    初めから2年保育なんてとこもあるんですね😳
    たしかに今も底なしの遊ぼうに付き合ってます(笑)
    友達は可能なら居るといいですよね🤔
    参考になりました!ありがとうございました( ˆ ˆ )

    • 9月20日
カリカリ梅ちゃん

うちも2年保育で来年から幼稚園です😊
あっという間の4年間で、来年から幼稚園に行くって思うと私の方が寂しくなります😢
娘は、幼稚園に行く事は楽しみのようでだいぶ理解出来るからスムーズに幼稚園に馴染みそうな気がします😊
濃い時間を過ごせるのって本当に限られた時間なので、大変もありますが幸せだなって思いました😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    たしかに今しかない幸せな時間ですよね。うちは男の子なので余計大きくなったら友達ばかりになりそうだし😅
    そういう方が居て安心しました。コメントありがとうございました🍀

    • 9月24日
deleted user

うちの地域は公立なら2年です。
無償化までは公立にいれる人が多く2年保育が主流でした。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そういう地域もあるんですね🤔
    そう思えば2年保育だからといって特に問題無いですね!コメントありがとうございました。

    • 9月24日
ゆい

私も2年保育にする予定です!幼稚園行きたくないと言うので💦公立は2年保育が多いみたいですね。
2年保育を受け入れてない幼稚園もあるので入れたい幼稚園があれば確認が必要です!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    同じ方が居てよかったです!そんな幼稚園もあるんですね😳
    調べておきます。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月3日
  • ゆい

    ゆい

    私はいくつか候補の園に2年保育は希望すれば入れますか?と電話しました😊そしたら希望する人少ないので確実に入れますと言われました(笑)けれど年少で入らないので、ひらがなとかお勉強は自宅で必要ですね❣あと習い事して集団生活に慣れたりは練習してた方がいいなと思ってます😆

    • 10月4日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    家での準備必要という事ですね!かなり自由に育てていて出来ない事が多いのである程度家で練習したいと思います😊

    • 10月5日
ななななな

激戦区なのかもしれませんが、年少、さらにその下で入らないと枠がないとの認識で。
現に年少すら空きが無く、入れたい幼稚園には入れませんでした。
なので、入れるのであればいいと思います。私ももっと一緒に楽しみたかったですよ。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    枠が無いこともあるんですね!早めに準備しときたいと思います🤔
    今は大変だけど振り返ると一緒に居れる時間は貴重ですよね😭

    • 10月25日