![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![RY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RY
なにかの研究ではそうらしいと言われてますね!
それが関係してるのかわかりませんが、
上の子は発達が遅く(座るや歩くが遅かったです)
後で調べたら鉄分不足でシロップの薬飲んでました。
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
栄養士さんから、
あると聞きましたよ。
たんぱく質と鉄分は大切で、
摂取不足は発達や成長(身長など)に遅れが出たり、
最近講演で聞いたのは、
ビタミンミネラル不足が発達障害と関係していて、
ビタミンミネラルをしっかり摂ると、
癇癪や落ち着きのなさなどが落ち着いてくるとか💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね!
3歳2ヶ月の娘にも効果はあるんでしょうか?
あと、好き嫌いがある娘も取れる方法はありますか?- 9月19日
-
まいちゃん☆
0歳から大人まで効果があるみたいです!
ただ鉄分を取れば必ず発達が早くなる訳ではないですし、
時間がかかったりもしますよ!
我が家はミキプルーンを飲んだり食べたりで鉄分、ビタミン、ミネラルを補っています。
スプーン1杯で
ボール1杯分の根・葉・茎の野菜の栄養がとれるので✨- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
子供がスムーズにミキプルーンを食べてくれる方法はありますか?- 9月19日
-
まいちゃん☆
うちはそのままでも食べていますが、
ゼリーにするとよく食べます😄
カレーや焼きそばに入れたりソースと混ぜたりして、
料理に使ったりもしています★- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
ゼリーかぁ🤔
カレーとかに入れていいんですね!?🤪
どれくらい入れていいものですか?- 9月19日
-
まいちゃん☆
いつもトローンと一周適当に入れていますが、
大さじ2〜3くらいですかね🤔- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
結構いれるんですね😓
- 9月19日
-
まいちゃん☆
私はそのくらい入れていて、
そのくらい入れてもカレーの味は全く変わらないですよ✋
でも分量は特に決まりはないので、
小さじ1でも小さじ二分の一でも、
もっと少なくても良いですよ♪- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
変わらないならいいかもですね😃
- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
関係あるのかも知れませんが、必ずしもそれだけが原因ではないと思います。
うちの子超偏食で鉄分なんて全くと言っていいほどとれてませんが、言葉は達者だし癇癪や落ち着きのなさはあまり感じません。コミュニケーションも上手な方だし、発達の度合いで言うと割と早い方かなーと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね😓- 9月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね!
シロップを飲んでからどんな感じですか?
娘は3歳2ヶ月ですが飲んだら効果が出たりするんでしょうか?
RY
シロップのおかげかわかりませんが、
3ヶ月くらいのんだら、歩けるようになりました!😂
まだまだ効果あると思います!
はじめてのママリ🔰
来月小児科に行く予定が
あるので先生に聞いてみようと思います‼️