
コメント

きぃ坊
ストッケいいです!少し高いですが、、

イリス
アップリカ、pigeon、サイベックスと使っています。
個人的にはダブルタイヤは段差に弱いので、シングルタイヤのものをおすすめします。
combiはフロントバーが柔らかいので、好みがあるようです。
フロントバーに足を載せたがる赤ちゃんも多いし、そこに捕まって座る子もいますが、ふにゃふにゃしてるので微妙みたい。あとはハンドルおもちゃとか取り付けたいなら不向きです。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに柔らかかった気がします!そこは全く気がつきませんでした💦
- 9月19日

ママリ
サイベックスのメリオ使っています。
他のメーカーでは見たことないくらい背もたれが起こせるので、すごくいいです!
あとは重さがある分安定している、荷物入れ広い、走行性がいいので雨の日片手傘に片手ベビーカーが余裕です。
-
はじめてのママリ🔰
重さがあると走行性はいいですよね!サイベックスは
本当に使われてる方多いですよね!
他に利点はありますか?- 9月19日
-
ママリ
あとは背中がメッシュになるのでかなり通気性がいいですね。
- 9月19日

kitty
エアバギー使っていましたが、すごく良かったです🥰
ひとりっ子ですが、もしもまた赤ちゃんが産まれても絶対にまたエアバギー買う!というくらい、お気に入りでした😊
ご質問の意図と合っていなくて申し訳ないです😅
-
はじめてのママリ🔰
エアバギーも初めは候補に入っていましたがかなり重たくて畳むのに時間がかかる点が気になりました💦
実際折りたたんで使用されたことはありましたか?- 9月19日
-
kitty
折り畳むのは車に乗せる時くらいですねー🚗
私が運転免許を持っていない事&都市部の駅近に住んでいるので、電車移動がメインで車に乗せる機会はそれほど多くはないです🚃
ちなみに電車の中で畳んだ事は一度もないです😅
とにかく三輪は走行性が抜群で、片手で操作できます😌
ご兄弟・ご姉妹がいらっしゃるおうちなら、上のお子さんと手を繋ぎながら押せると思います😘
安定感も抜群で乗り心地が良いからか、息子は赤ちゃんの時からベビーカー大好きでした😍
お出かけ中はいつもベビーカーでネンネしてくれていたので、その間に私もお茶したり、休憩できました😊☕️
荷物もたくさん載せられるので、息子のお昼寝中にお買い物も満喫しましたよー😁- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も都市部に住んでおり
駅近、エレベーターありマンションのため、どのタイミングで畳むのかいまいちわかりませんでした!💦
帰省の新幹線や友人の家に行った時くらいかな?と
友人は電車混雑時は畳んで抱っこ紐で乗ってたと聞きました💦←都心部で人が多いのですここは心配です🫤- 9月19日

ママリ
腰が座るまではCombiのスゴカル、腰座り後はサイベックスリベルをメインで使っています。
1歳10ヶ月ですが、一人で子どもを連れていて途中でベビーカーを畳む必要があるときは、子どもと手を繋いでワンタッチで畳めたほうがいいので、スゴカルで出かけることもあります😄
やっぱり片手で畳めるのは便利です✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
わんたつは魅力的ですよね💦
コンビからサイベックスに
乗り換えた理由はなんですか?- 9月19日
-
ママリ
大きくなってきて自転車で出かけるときに、自転車のカゴに入るB型ベビーカーが欲しくてリベルを買いました😄
いざ使ってみると、車に乗せるときも小さいので楽だし、走行性が良くて歩道の段差もラクラクなので私は普段もそちらがメインになりました✨
子どもが重たいと、とにかく段差がしんどいので😅
でもスゴカルの方が対面にもできるので日差しに合わせて向きが変えられるし荷物もいっぱい入るので、旦那が一人でスーパーに連れて行くときはスゴカルをメインで使っています。- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど💦やはり軽いと走行性は失われますよね。
低身長で力もないのでそこが心配です。
畳むのはどういった時でしたか?- 9月19日
-
ママリ
リベルは片手で押しも楽に曲がれますが、スゴカルは片手だと曲がるときに結構力が必要だった気がします😅
なので、スーパーではカゴを持って押すのが大変でした💦
かかりつけ医がベビーカーを持って入れないので、玄関前に置くときに子どもを抱っこしたり手をつないだまま畳んでました。
初めて電車に乗るときも、混雑具合がわからなかったので、抱っこ紐に入れてから畳んで乗りました。
あとは、家に帰ってきたときも抱き上げてそのまま畳んで壁の方に置いたりできて、子どもがまだ座れない頃はいちいち部屋に子どもを寝かせてから片づけに行かなくて良かったので楽でした😄
私が買ったのは、そのときの最新から1つ前のもので、幌のデザインが違う以外はほぼ同じと言われたので、そちらをネムリラとセットで安くで買いました✨- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
参考になります。
やはり、ワンタッチで畳めるのはかなり重要ですね💦
お店で押した時はコンビもとてもスムーズに押せたのですが子供や物が乗ると変わるんですね、、、。- 9月19日

ママリ
AttO type-S 使ってます!
61cmハイシート、エッグショック、18cmタイヤ、抱っこシートα、
エアスルーシート、シート洗濯機丸洗いOK、バスケット大容量
いっぱいありますがこれらが決めてです😅
押すぶんには軽めですが畳んで片手で持つのは重いかなと
5万ぐらいなのでほかのハイシート
よりかはまだお手軽だと思います🤨
使う期間も短いし置き場所も処分も困り、赤ちゃんが嫌がれば無駄な出費なのでレンタルしました....
-
はじめてのママリ🔰
A型使う機会ってかなり短いですもんね💦
レンタルも考えてみようと思います!- 9月19日

はるか
知り合いの方と同じく、アップリカからメリオに買い替えました…
もう全然違います😭
アップリカのものだったら体重が増えていく度に押しにくくなっていきますが、メリオだったらスイスイといきますし、ガタガタ道が全然違います😂
今でもアップリカのものに乗せる時ありますが、ギャン泣きです…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
とても参考になりました!
メリオにしようと思います(^^)- 9月27日
はじめてのママリ🔰
値段的に難しそうです💦
5〜8万で考えているので、、、