※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

11ヶ月の子供が離乳食を食べなくなりました。アレルギーがあるためメニューが限られており、手作りやベビーフードも拒否されています。食パンやごはん、バナナは食べるので困っています。

離乳食について相談したいです。最近、11ヶ月の下の子が離乳食を食べなくなりました。
それまでベビーフード(ピジョン、和光堂のパウチ、お弁当等)中心にあげてたんですが、口に入れても出すようになりました。
小麦粉と片栗粉を混ぜてお焼きにしてもあまり食べません。

手作りで作っても気に入らないのか口に入れても出してしまいます(そのとき笑ってるので楽しんでるのかも?)
細かくみじん切りした野菜や茹でた鶏肉(ささみ)、ツナなどのお魚もほとんど気に入らなくなってしまったようです。
食パン、ごはん(おにぎりにしたらよく食べます)、バナナ、おやつはよく食べます。

アレルギー(乳成分、卵)があるため、挑戦できるメニューが限られていて困っています。元々料理が苦手なのと上の子も偏食と反抗期で食べないことも多いので参っています。

アドバイスありましたらお願いします。

コメント

myy

うちの娘も
アレルギーたくさんあって
毎日同じようご飯ばっかりです。
( 乳製品、卵、大豆、小麦粉、バナナ、キウイ )

大人と同じ醤油や味噌はもちろん使えないので、
特定原材料使ってない醤油などを使って味付けしたり
トマトペースト使ってミートソース作ったりしてます。

  • りりり

    りりり

    お返事ありがとうございます!
    うちの子よりたくさんあって大変ですね…アレルギーあるとワンパターンになっちゃいますよね(>_<;)

    味付けしても食べてくれません(´;ω;`)
    ミートソースは休み明けに試してみようと思います…!(初挑戦なのと主人が好きでは無いのでお休みの日には作れないのです)

    • 9月19日
  • myy

    myy


    レパートリーなんてないです笑

    あたしもミートソース好きじゃないので娘用にしか作ってないです😂

    • 9月19日
  • りりり

    りりり


    主人は子どもが散らかすのを見たくないらしく…なので主人が家にいる時はミートソース使えないのです。
    上の子は好きで食べてくれるし、ストックもできるのでお休みの日ほど使いたいですけどね笑

    • 9月21日