※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を食べた後にシリコンビブの端を口に突っ込む癖について相談です。食べ物の形状に関係なく、すぐ次の口をあげないとグズるそうです。不満や単なる癖でしょうか?

離乳食を1口食べた後に毎回、拳か着けているシリコンビブの端をめくりあげて口の中に突っ込むのですが、なにか不満があるのでしょうか…。

離乳食初期から中期になったので、ペースト状のものから徐々にみじん切りの形のあるものにシフトしています。食べにくいとか口の中に残るのが不快とかなのかなーと思ったのですが、ヨーグルトなどのドロドロの食べ物のときもするので単なる癖でしょうか?すぐに次の1口をあげないと拳を突っ込んでグズります…😭

コメント

🧀

息子も一緒です😭というかしょっちゅう指しゃぶりしてるのでもう癖のような気がします。手やらスタイやらがもう悲惨です‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。うちも離乳食以外でも指しゃぶりしてます😅

    最近は夜泣きもあるので、沿い乳も疲れて、おしゃぶりをあげるようになったのですが、自分でおしゃぶり手繰り寄せて口に突っ込んでたりします。
    なにかのサインなのかな〰️とか考えていたのですが、そう言われたら離乳食以外でもしてるなぁと思い返せました👀

    ありがとうございます☺️

    手もスタイもベトベトになるし、その手で椅子やテーブルを触るし…毎回の離乳食が億劫になりますよね😭笑

    • 9月17日
  • 🧀

    🧀

    凄いですね‼︎自分で咥えられるんですね🤗

    そうなんですよね‥この前までバウンサーにバスタオル敷いてあげてましたが服もぐちょぐちょにしてしまうのでまだ腰座ってないですがハイチェアであげてます🫣笑

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです👀最初は他のおもちゃ同様掴んで振り回してたんですが、気づいたら自分で咥えてました😅

    バウンサーにバスタオル!うちも全く一緒です😅カバー洗えるけど毎回大変だし、バスタオルが楽ですよね🤣常にウェットティッシュ構えてます💦

    • 9月17日
  • 🧀

    🧀

    そうなんですね🤭助かりますね!笑 おしゃぶりより指しゃぶりの方が辞めづらいイメージあるので今から心配してますw

    同じですか(笑)やっぱりそのスタイルに落ち着きますよね🤣🤣合間合間で拭いていてもキリがないです‥😮‍💨笑 すーぐ指咥えるので

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりは義母に勧められましたが、周りの子がつけてるイメージなかったし、辞めさせるときや歯並びとかも気になるので必要ないと思っていましたが、指しゃぶりとヨダレと寝グズリが酷いので使いました😅
    癖にならないようにだけ気を付けたいなって感じです。

    もう付属のテーブルもバシバシ叩いてお皿もひっくり返しかねないので使えず、別でトレーにのせて私が持って食べさせて、お口や手が汚れたら空かさず拭いて…と忙しいです😅

    • 9月21日
  • 🧀

    🧀

    娘は1歳10ヶ月までお世話になりましたよ🤣‼︎笑 おしゃぶり偏見多いですけど私は何とも思わないです😊それで子育て少しでも楽になるなら〜て感じです(˶ᐢᗜᐢ˶)

    離乳食の時間がちょっと憂鬱になりますよねwwその後のミルクもガッツリ飲むのですごい時間かかります‥😅

    • 9月21日