
コメント

くま
オーバーローンについてはわかりませんが、私は地鎮祭お寺等には頼むことなく自分たちでやりました!
土地・建物の手付金等に関してもその価格がわからないのでなんとも言えません😰
私の場合は土地50万・建物50万の手付金でした!

はじめてのママリ🔰
オーバーローンについては分からないですが、地鎮祭や土地の手付金、必要書類の取得や印紙代などで大体50万くらい、引越しや家具家電の新調で合計200くらいでした👐🏻
-
つぴぴ🌈
雑費などもろもろもかかってきますよね、、🥺
家具家電もそれくらいかかりますよね!
参考になりました!
ありがとうございます!- 9月17日

はじめてのママリ🔰
オーバーローンは私も分からないです…。
ローンが始まる前に必要だったのは手付金(土地100万、建物100万)と、地鎮祭の初穂料(3万)です。
手付金はローンに含めましたが、まずは手持ちから出さないといけなかったです。
その他の書類関係の手数料は事前に払う必要がなかったので全てローンです。
あとはローンを組む銀行で口座を作った時に10万入れておいてと言われました。
手付金はハウスメーカーや土地建物の値段にもよるかと思います。
あと、私たちは知らなくてちょっと焦ったのは、建物より先に土地のローンが始まる事です。(これはハウスメーカーによるのかもしれないですが…)
土地の権利を私たちに移してから建物を建てるので土地のローンが先に始まります。
うちの場合は今の家賃+土地ローンを7ヶ月くらい(建築期間)払う感じです💦
-
つぴぴ🌈
手付金結構かかりますね😭
先に払わないとなんですね!
ハウスメーカーさんとかにま
よって変わるんですかね!、
土地のローンが先は知らなかったです!!盲点でした!
めちゃくちゃ参考になりましたありがとうございます!- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
手付金かかりました💦
ここがいいなというハウスメーカーさんを何社か絞ったら手付金の額や土地のローンが先に始まるかなど、聞いておいたほうがいいです😭
あとはファイナンシャルプランナーさんに相談したのは私たちはとても勉強になりました。
ローンの払い方や銀行の選び方、将来のお金のシュミレーションをしてもらいました。
夫婦でお金のことをイメージできてためになったので、ローンを組む前に相談してもいいかなと思いますよ👍- 9月17日

じぇい
私は見学の時にオーバーローンを希望してますって伝えました!
家具家電新調の分の100万〜150万くらいの金額をお願いしました😊
現金はこれもハウスメーカーによってピンキリなのですが、我が家は大手のハウスメーカーでしたが、あんまり現金を動かしたくないと相談をして、土地の手付きに5万、ハウスメーカー契約金5万を支払いして、地鎮祭は来年なのですが、その際3万あればいいので準備してくださいって言われました😊
-
つぴぴ🌈
そこは相談時に伝えて大丈夫なんですね!
新調分のお金だけ、銀行に振り込まれる感じですか?
手付金もそれくらいにしてもらえたりもするんですね😳!
ありがとうございます!- 9月17日
-
じぇい
引渡し後1ヶ月後に振り込みになりますっては言われました!😅- 9月17日

はじめてのママリ
うちの場合、土地の手付金100万と地鎮祭4万でした!
他の方もおっしゃられていますが、土地のローンが先に始まってしまうので、家賃プラスローンが想定外でした💦
つなぎ融資使うと、建物の引き渡しと同時に土地のローンを始めることもできるようですが、手数料がまあまあかかるみたいです😂
つぴぴ🌈
自分達でされたんですね!すごいです!
土地や建物の金額によって
手付金も変わると言うことですか🥺?
それくらいかかりますよね!
ありがとうございます!
くま
神様にどう向き合うかは自分たち次第って考えでした笑
変わってくると思いますよ!
先に土地のローンがスタートするので手付金とかは自分たちで最初に負担になりますがその後からは土地のローンから動かしていきましたよ✨