
コメント

どらねこ
まだすごく大変な時期だからではないでしょうか?

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
上のお子さんがお利口さんなんですかね(^ω^)?
うちは下の子が2ヶ月あたりから本当によく笑うようになって、逆に上の子がイヤイヤ期の始まりだったので、やっぱり上の子が大変!下の子が癒し!ってなってましたね(^_^;)
たしかに生後1ヶ月くらいの時はひたすら授乳、オムツ替え、寝かす…の繰り返しですもんね。それに上の子との付き合いの方が長いから、上の子が気になるのも仕方ないですよ!
でもやっぱり0歳児特有の可愛さは別格だなぁと感じます…笑
これからどちらのお子さんもおなじくらい可愛く思えると思いますよ★
-
梓
妊娠中の方が私にべったりで生まれてからは私が離れても平気になったのですごく大変!!というよりか拍子抜けしてる感じではあります><
これからイヤイヤ期に本格的に突入すると変わるのかな…
これからどちらも同じくらい可愛く思えるようになると言っていただけて安心しました^^- 12月14日

こえだちゃん
私のとこは上の子がイヤイヤ期真っ只中で、バトった後に下の子見るとかなり癒されます(笑)あと基本大人しく、ニコニコしてるので仏様のようです(笑)
-
梓
イヤイヤ期に本格的に入るとまた変わるのかもしれませんね( °_° )
上の子がかなり成長がよくて大きくて下の子が小柄なので、癒しより心配や不安の方が大きい気がして…
ニコニコして仏のよう…ほっこりしますね^^- 12月14日

しーやんママ
めちゃくちゃ可愛いです!もうデレデレです。泣くのすら可愛いです。
妊娠中は上の子が可愛すぎて生まれてくる子を愛せるかな?と不安でした。
-
梓
デレデレなんですね^^
私は逆で生まれるまでは下の子ばかり可愛くなって上の子が可愛く思えなくなってしまったらどうしよう…なんて思ってました^^;- 12月14日

pucci
うちも全く同じように思いました‼︎笑
愛情が薄いわけじゃないと思いますよ^ ^
私なんか1ヶ月くらいから2人目が泣いてばかりで泣き止みもしないしで旦那にかわいいと思えないと何回も言いました。
私自身も上の子にかかりっきりで、
でも下の子は泣くはでイライラ。
2ヶ月半くらいから少し笑ったり一人で遊ぶ時間が多くなってきだしてから本当その言葉通り癒しになりました^ ^
今ではよく笑い本当に癒しです^ ^
なので大丈夫ですよ♡
今の間に上の子に愛情も注いであげてください^ ^
-
梓
同じように思っていた方がいらっしゃって安心しました(´;ω;`)
下の子はあまり泣かない子なのでイライラしたりはないのですが、泣かない分おむつ替えや授乳以外は割と放置気味で><
もっと笑ったりし始めるとまた変わってくるのですね^^
そうですね!あと1年で上の子は幼稚園ですし、今のうちたくさん遊んであげようと思います!- 12月15日
-
pucci
私もかわいそうと思いながら放置気味で大丈夫かなと不安になりました(●・̆⍛・̆●)
今でも結構放置気味になりますがその分下の子は強いです‼︎笑
お互いに育児楽しみましょうね♪- 12月15日

mii
うちも1ヶ月くらいのときはそうでした!
泣いてばっかで意思疎通ができなくて下の子の方が可愛いってほんとかな?と思ってましたが、今は可愛くて可愛くて仕方ありません笑
もちろん上の子も可愛いのですが、イヤイヤ真っ盛りなので余計にそう思うのかもしれません(>_<)
床上げをされて、まだまだ授乳回数も多いし、上の子のお世話もあるしで、大変な時期だと思います😢愛情が薄いなんてこと絶対ないですよ🎶
-
梓
意思疎通ができないから余計に?ばかりで、かわいいー!癒し!っていうのが少ないのかもしれませんね(OдO`)でも下の子が可愛くて仕方なくなると聞いて安心しました!
愛情が薄いのかと不安になりましたが、そうじゃないと言っていただけて気持ちが楽になりました^^- 12月15日

ゆう
うちが少し小さいですが上と下と同じぐらいの年齢ですね◟̑◞̑
1人目は初めての育児ってこともあって大変でしたが2人目は可愛くて仕方ないです♡
-
梓
本当ですね^^
一人目は大変さもありましたが全て初めてで新鮮!っていう気持ちが上回っていたような気がして(OдO`)可愛くて仕方ないと私も思える日がくると思ってがんばります^^- 12月15日

退会ユーザー
私もそうです!1人目もそうでした!最初の1ヶ月とか授乳に必死で、可愛い〜なんて思える余裕もありませんでした😅表情が出てくるあたりでやっと可愛い!って思えたので多分今回もそうなんだと思って、今はなるべく上の子に構ってあげてます😄上の子への構い方も今のでいいのかよく分かりませんが(笑)
-
梓
返信が大変遅くなりごめんなさい。
やはり表情が出てきたあたりでかわいいと思えるようになるんですかね^^最近笑うことが増えてきて、かわいいなぁと思うことも増えてきました^^
中々子供との接し方ってむずかしいですよね(^ω^;);););)- 12月21日

さるあた
私も赤ちゃんのときは義務的な感じでそこまてま可愛いと思ったことないです。
可愛くないってわけではないですが、義務的にオムツ替えて、ミルク飲ませてって感じでした。
笑ったりするようになってからは可愛いなとは思います。
-
梓
返信が大変遅くなりごめんなさい。そうなんです。可愛くないわけではないのですが、泣かなければ放置という感じが多くていいんだろうかと不安になっていました( ꒪⌓꒪)笑顔がで始めたり寝かせると少し泣くようになったので抱っこする時間も増え、少し気持ちも変わってきたように思います^^
- 12月21日

ちゃむ
2番目が生まれた時は、1番目を優先的に見てあげたほうがいいって言いますよね。
うちは下の子にかかりきりになってしまって上の子に寂しい思いをさせてしまって申し訳なかったです。
上の子を可愛がると、今度は上の子が下の子を可愛がって面倒をみてくれて親は助かるって話を聞いたことがありますよ( ^ω^ )
そうなったら2人の仲の良い姿が物凄く可愛くみえると思います!
今、下の子に手がかからないなら、上の子を優先的に見てあげてもいいと思います。
優先してあげられない時も出てくると思うので😅
-
梓
返信が大変遅くなりごめんなさい。
病院や別の場所でも上の子を優先とよく言われました。
あまり下の子が泣いたりしないため上の子と遊ぶ時間が確保できているからか下の子にかわいい、かわいいと寄っていきます。これから優先できない時も出てきますよね(^ω^;);););)それまでは上の子とたくさん遊んであげたいと思います。- 12月21日

シマム
私もそうでしたよー、でも笑ったり、いろんな事が出来て、うちの下の子は超ママっ子なので、かわいいと思えてますよ!
-
梓
返信が大変遅くなりごめんなさい。
ほかの方もそういう時期があったとお聞きして安心しました^^
ママっ子になってくれるとうれしいなと思います(❁´`❁)- 12月21日
-
シマム
いえいえ!うちはこの一週間RSウイルスにかかり、家族四人で地獄みてました。。。体調が悪いから機嫌も超絶悪くて…きらい!いや!しらない!そればかりで、全くかわいく思えませんでした…でも、大事だから言ってることも全部いらない!しらない!全くご飯を口にしなかったので心配だし、いらないしらない!だから、腹立つし…いつか、またママの気持ちが伝わるといいなとは思います!
- 12月21日

退会ユーザー
うちも上の子のイヤイヤ期でイライラした時は、下の子の笑顔や寝顔を見てめっちゃ癒されてます♡
うちの場合は下の子はよく寝てくれてあまり手のかからない子なので余計そう感じるのかも知れませんが、下の子が癒しにはなってますね💦
-
梓
返信が大変遅くなりごめんなさい。
最近やっと笑顔が可愛いなぁ思ったり寝顔を見て安心できるようになってきたした^^- 12月21日

梓
たくさんのコメントありがとうございますm(*_ _)m
お返事が遅くなりごめんなさい。
梓
そうなんでしょうか…
あまり泣いたりする子ではないので、上の子とばかり遊んで中々下の子と触れ合っていないなとふと思ってしまって…