離乳食が苦手で、泣き喚いて食べない様子。休止期間を経て再開したが同様。大人の食事に反応して泣く。再開は早かったかもしれない。どうしたらいいか。
離乳食やめたい😭
金輪際食べてくれないんじゃないかなー。
5ヶ月になった日からスタートして、
1日目はすごく楽しそうに完食してくれましたが、2日目から口に入れたものは全てそのまま吐き出されるし途中で泣き喚きます。5分くらいです。
離乳食をあげるのがお互いに嫌になってるかなと思い、開始2週間で一旦お休みしました。
2週間くらい休んでいてあと数日で6ヶ月になります。
昨日から再開しましたが、やっぱり食べてくれなかったです。
離乳食開始の目安をクリアしていたので開始しましたが…
まだ再開しない方が良かったのでしょうか?
大人がご飯を食べていると、自分の分が無くて泣き喚いてます。(大人のご飯の前にミルクあげてます)
どうすればいいでしょうか
- さ。(生後3ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
☺︎
初期は完食させようなんて考えなくていいですよ🥹アレルギーが出ないかの確認、こんな味や食感があるんだよと知ってもらえればいいんです😊野菜って大人でもそのまま食べると、別に美味しいものでもないですし、赤ちゃんの方が味覚は敏感ですからね☺️ちょっと甘みがあるコーンとかはけっこう好きな子多いですよ😊もしかしたら、ただお米の味が好きじゃない可能性もありますし、野菜やタンパク質をどんどん進めていっていいと思います😊うちも下の子はブーブー飛ばしてくるので、完食はできてないですよ🤭ほうれん草は好きじゃないのかー、豆腐は好きなんだねって感じで日々観察してます🤭
かな
またお休みしてもいいのかな〜と思いました!
ママもつらそうなので・・・
私は二人目は6ヶ月半ばからスタートしました。
吐いたり下痢したりでなかなか新しい食材にチャレンジ出来ず遅れてますが😅
まだ焦らなくても大丈夫だと思います🙆♀️❤️
-
さ。
早く大人の食べ物に近いものを食べて欲しい、12ヶ月終盤で卒乳したい!という思いから焦ってしまっています😢
やっぱりもう少しお休みしようと思います😭
7ヶ月に入る頃になっても食べなかったらどうしようって考えてしまって今から怖くなってます😭😭- 9月16日
-
かな
授乳も大変ですもんね🥺
うちは上の子が食べムラひどくて離乳食中期はほとんど食べなかったです😅
なので作っては捨てるのがストレスで、レトルトけっこう使いました🤣
レトルトもたくさん活用しても大丈夫だと思います〜🙆♀️
今は下の子が離乳食中期になりますが、アレルギー?とか固形うまくカミカミできなくて・・・
お互い頑張りましょう❤️
ママがラクなのが1番です🥰- 9月16日
ななこ
数日前に6ヶ月になりました😊
うちも全然食べてくれずでしたが、元々ミルクもあまり飲まない子なのでやっぱりか!って感じでした!
食べないの覚悟してたのでアレルギーのチェックだけしておこうと思って小さじ1くらいずつをあげてました!
ダーッと出しても口に入れさえすればアレルギーチェックはできるかなと思って😂
あとはBLW離乳食もしてます!
大人の食事の時に一緒に座る時は良かったです✨
バナナの歯固めが好きなので野菜を似た大きさに切ってコトコト煮てあげたら喜んでカミカミしてました🥕
しゅか
最初は食べないことの方が多いですよ🌱
未知のものに対して自ら口を開けているだけでもすごいです✨
上の子が口を真一文字にして口まわりがベトベトタイプだったので、今回下の子が口を開けただけで我が家は大拍手でした🙆
個人差ありますがいずれ食べてくれるようになるので、今はいろんな食材を口に当ててみるだけで十分だと思いますよ〜
へこ
うちの末っ子は、離乳食一口も食べませんでしたよ🙄
もうそろそろ11ヶ月…みたいな頃に初めてまともにハイハインやおやき食べました。
アレルギーチェックすらままならなかったですが、今は何でもよく食べます!
さ。
回答ありがとうございます!
3口も食べないのですがそれでも良いのでしょうか?💦
タンパク質はまだ始めていませんが、野菜は、人参🥕ジャガイモ🥔ほうれん草🥬コーン🌽をあげましたがどれも同じでした😭
お粥も野菜だしで作ったりも試しましたが変わらずです😢
最初の一口だけはニコニコで食べてくれますが二口目からは全部出てきて、四口目からは泣いて食べようとしません😭