※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴまま
子育て・グッズ

寝室とリビングが違う階にある方への質問です。リビングで寝ている状況で、生活リズムを整えるために悩んでいます。また、寝室の狭さからベビー布団を使うか迷っています。同じような方はどうしていますか?

戸建てで寝室とリビングが
違う階にある方に質問です!

寝室が1階なのですが、今は上の子と主人が寝室に寝ており、下の子はまだ何度か起きるのとミルクを2階リビングに作りに行くのも面倒なので、私と下の子はリビングで寝ています。
ただ、リビングは部屋が分かれていたりしていないので主人や私が寝ない限り照明が常についてしまっています。

なるべくまとまって寝てから寝室で
寝ようかと思っていたのですが
生活リズムをつけるためには、
常に明かりが付いているリビングでは
下の子もリズムがつけれないかなあと思ってきて、、
完ミの方は寝室にミルク作るセットを置いて
夜間授乳したりしてるのでしょうか?
いつから生活リズム整えましたか?


またもう一つの悩みとして
寝室がそこまで広くないので今まで
シングルとセミダブルの
マットレスを2個おいて3人で寝ていましたが
下の子と私が寝室で寝るとぎゅうぎゅうなので
下の子用にベビー布団を横に置いて
寝かせようか迷っています、、
ベビー布団ってどのくらいまで使えますか?

同じような方はどうしていますか?

コメント

ママリ

水筒に熱湯、100均のプラスチックケースに湯冷しを入れて
寝室にミニテーブルとミルク置いて、寝室で作れるようにしてました!

新生児のうちは、24時間単位で生きてるので
そこまで朝!夜!って感じで分けずに暮らしてましたが、2ヶ月くらいから生活リズムつけるために上記の方法で寝室で寝てました☺️

ベビー布団というよりも、保育園でも使えるようなサイズの子供用布団を購入して使用してますが
寝返りするようになってから、幅が足りなくなったので
掛け布団と敷布団をどちらも敷布団として敷いてます🤣(バスタオル引いてます)

  • ぴぴまま

    ぴぴまま


    コメントありがとうございます!

    みなさん寝室にミルクセットもっていってるんですね!

    寝る時間は上の子に合わせて寝室に行かせてましたか?

    • 9月16日
しー

うちは新生児の時からみんなで寝室で寝てました🙆‍♀️
寝る気配無い時は別室で過ごし、寝たら寝室に連れて行ってました。
寝室にミルクのセット置いて夜間授乳してます🍼
生活リズムは特に意識してませんが、気付いたら朝は自分で起きて夜は上の子と同じぐらいに寝るようになってました(^.^)

  • ぴぴまま

    ぴぴまま


    返事ありがとうございます😊

    上の子は先に寝かしつけてましたか?

    生活リズムはそこまで気にされてなかったんですね!
    昼夜逆転とか恐ろしいなと思っていて、、(笑)

    • 9月16日
  • ぴぴまま

    ぴぴまま


    上の子の寝かしつけ時間どうしてますか?

    ワンオペのときは下の子も一緒に寝室に行ってるかんじですかね?🥺

    • 9月16日
  • しー

    しー

    息子は先に寝かしつけて、寝たら寝る気配無い娘と別室に行ってました🙆‍♀️
    寝かしつけは大体21時半〜22時くらいです。

    息子の時もそこまで気にしないでいまに至るので、勝手に整っていくのかなーと🧐
    あ、唯朝自分で起きるまでは寝てても息子を保育園に送る時に強制的に起こして連れてってたのでそこでリズムがついたのかもしれません😂

    • 9月16日
  • しー

    しー

    上の子は21時半〜22時ぐらいに寝かしつけてて、下の子も一緒に寝室行ってます🙆‍♀️

    • 9月16日