※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

胃腸炎になったことがある方へ。 移らない対策や発症までの時間を教えてください。

お子さんが胃腸炎になった事のある方。

胃腸炎移らないときありましたか?
その時どんな、対策されましたか?

また、移った方はどのくらいで発症しましたか?

よかったら教えてください。

コメント

Ba

移った時は子供が発症した
次の日の夜には自分も発症しました💦
移らなかった時は
吐瀉物を片付ける時は
マスク2重、手袋つけてやりました!!
終わったら念入りに手洗いうがいも!
後はタオルを別にしたり
子供が食べ残した物は
絶対食べないとか
うちでやったのはそれぐらいです!!
2日、3日移るんじゃないかと
ビクビクしていましたが大丈夫でした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます。

    移ってしまった時はマスクや手袋はしてなかった時ですか?

    • 9月16日
  • Ba

    Ba


    移った時はお恥ずかしながら
    胃腸炎の知識が全くなく
    普通に素手で片付けたり
    子供が食べ残した物
    食べたりしちゃってました💦
    当たり前に移りますよね😂笑笑
    結局家族全滅して
    1日で復活した長男以外のみんなで
    夜間救急に駆け込みました😥笑
    その恐怖があったので
    翌年胃腸炎になった時は
    感染対策徹底したら親には
    移りませんでしたよ☺️👍

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですか!

    わたしも最初知識なくて移りました、、、。

    さすがです!!
    お子さんには移りましたか?

    • 9月16日
  • Ba

    Ba


    同じですね😂
    胃腸炎なんて全然なった事が
    なかったのでただの食べ過ぎとかの
    嘔吐かと思ってて💦笑

    当時は長男次男しか
    居なかったんですが
    次男から始まり次の日
    長男に移ってました(T_T)
    おもちゃ共用したりとかで
    移ったんだと思います😭

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    ちなみに下の子が吐いちゃった時上の子はどうしてましたか?

    • 9月16日
  • Ba

    Ba


    次男が吐いた時
    私は近くに居なかったんですが
    長男が近くにいて
    「○○がゲロ吐いた!!」と
    教えに来てくれました💦笑
    で、すぐ準備して片付けたんですが
    片付け中はこっちに絶対来ないで!
    と伝え別室に居て貰ってました🙋‍♀️
    で、次男をとりあえずシャワーで洗い
    念の為…と思い長男もシャワーさせて
    二人共にマスクを付けさせてましたが
    多分その時には既に
    移ってたんでしょうね、
    その日の夜中には長男も
    嘔吐でした🤮笑笑

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね( ; ; )

    それでも親には移らなかったのはすごいですね!

    • 9月16日
deleted user

今年の2月に下の子がなりましたが
誰も移りませんでした!

嘔吐物や下痢が着いた衣類やタオルは洗わず捨てる
寝る時以外マスク(娘の隣で寝てるので私は寝る時もマスク)
手洗いうがい消毒
頻繁に家を消毒
娘が食べるものはシェアしない口つけない

これくらいだったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    吐いた途端はわたしマスクしてませんでしたがすぐにマスクしたのですが大丈夫ですねね、、、。

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も娘が吐いたときマスクしてなくてその後すぐ付けましたよ!
    私は大丈夫でした😥

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!!
    お兄ちゃんとかも大丈夫でしたか。?

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    上の子も寝る時以外マスクつけて貰ってましたが大丈夫でしたよ!☺

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    さすがです!!

    • 9月16日