
着物が好きですが、着る機会が少なく、旦那の反対も心配です。練習用に安い着物を買うべきか悩んでいます。
ただのぼやきです。
着物好きなんですが、地方の田舎。
普段から着物着てそうな人が住んでいない。
式典的な物がなければ着る機会が無い。
着付けできるようになりたいけどできるようになったところで着ていくところがない😂
子供の753とかで一緒に着たいけど旦那からわざわざ着るの?と言われそう😭
絶対入学式とか着ていくこと反対されそう😞
フリマとかで安いの買って練習だけしようかなーと思いつつお金勿体ないのかなとか手入れしたのどうするのとかなりそう😔
学生時代舞踊習ってて着ていた時に戻ってたくさん着たい😂
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

あ
七五三さんで旦那さんに何言われようが着たら良いと思います!
七五三の時、何名か着物の方いましたが素敵だなだと思いましたよ☺️

退会ユーザー
私も地方の田舎ですが753とか入学式とかは来てる方結構みますよ🤔
私は素敵だなと思いますよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
着物の人素敵ですよね🥰羨ましくなってしまう!
旦那以外にも着物持ってる母からも子供が主役なんだから着なくていいんだが!汚れる!手入れ大変だよ!と言われます😂父はあるのに着ない方が勿体ない!場所とる!似合ってるかわからんスーツ着るよりは着物きろ!の父🥰- 9月16日

にゃんず🐈⬛
私も着物すごく好きでたくさん持ってるのに着るのは式典のみです💦
フォーマルな服装を考えたりそろえたりするのがめんどくさいのでこれからも入学式などイベントは全て着物の予定です😂
私は高校生でお金なかったのもありますがメルカリで家で洗える着物を買いましたよ◎
練習するのにちょうどよかったです!
-
はじめてのママリ🔰
着物持っていらっしゃる!!いいですね🥰
メルカリで買って練習用にすれば汚れたりしても気にならない?とか思っちゃってます😂- 9月16日
-
にゃんず🐈⬛
プレタであれば着物屋さんや楽天でも破格なのでオススメです♡
汚れても洗濯機に入れてゴシゴシ洗えるくらい安いです🤣- 9月16日

はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
夫に言ってみたら着たらいーじゃん!!けど着なくならなくしてねー!式典とか以外にも好きな時に着れば?と言ってくれました😃

moony mama
お好きなら、旦那様になんと言われようと着れば良いと思います良い😊
ただし、文句を言われるような方だと、着物だから〇〇できないなど、旦那様頼りきっちゃうとイライラ💢されそうですが💦
舞踊習われていたなら、着慣れてはいらっしゃるでしょうし、問題ないのでは???
我が家は、夫は私が着物付きなの知ってましたから、お宮参りも「着物でしょう?」という感じでしたが、義父母が「無理に着なくても良いわよ」って感じでした😅
でも、お宮参りの私を見て、七五三は「着物着るんでしょ? 息子ちゃんも和装するの? 楽しみねー」と態度が変わってましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
着物に関しては結婚式も和装メインだったので旦那よりサッサっと歩いてたり姉の結婚式でも来て子供は私がみてたんで気慣れは気にしてない感じでした😂
ただ今からわざわざ買うの?元取れるの?の方が文句のメインです😂
旦那さん率先してそう言ってくれると着物着やすいですね👘
うちの親も着物持ってるのにわざわざ着るの?汚れるし大変だよ?と言ってくる側なんですよね😂- 9月16日
-
moony mama
購入に難色示してるんですね。
確かに、元取れるのかと言われたら😅 着物は小物も含めると結構な金額いきますもんね。
私の場合は、元も嫁入りの時に持ってきてますし、お宮参りの時は着付けもヘアセットも自分でしましたからね。
七五三は息子の準備や、写真撮影前にランチする予定だったので面倒で写真館で着付けだけお願いしちゃいましたが😝- 9月16日
あ
誤字すみません。
はじめてのママリ🔰
着物の人素敵ですよねー🥰
着付け代+クリーニング代がと言われるなら着付けできるようになればクリーニング代だけですまないか?とか思ったり😂
親が気合い入ってるみたいと言われ😔うちの親も着物持ってるのに着ることなく父から勿体ないと言われる始末😂