※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
家族・旦那

子供の思春期が理解出来ず、反抗期や携帯ばかり、素っ気ない、部屋に篭…

子供の思春期が理解出来ず、反抗期や携帯ばかり、素っ気ない、部屋に篭りがち、等怒ってしまう父親居ますか?
今後も理解は無理なんですかね?
話しても話しても、自分もあった反抗期とは重ねられず、口聞かない、会わない、しか共存方法がありません。
どうしたら良いんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

そこはパートナーの出番かなと思います。
フォロー出来る方がフォローする、そうしないとその場にいる家族も居心地が悪いしずっとしこりが残ってしまうような気がします💦

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます。
    もちろんフォローしてます💧
    夫の理解を得たいのですが、どうしたら良いのか、と言う質問になります…

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    二人きりにならないようにしてもダメなんですか?
    他の誰かがいたとしても顔を合わせるのもお互いにダメなんですかね?

    • 9月15日
  • ゆき

    ゆき

    スイマセン💧
    質問の意図が伝わっておらず…
    夫の理解を得たいのですが、と言う内容になります。
    同じ家に住んで絶対に会わずに生活は出来ないし、たまに揉める事が続き、息子は父親の居る食卓には来なくなりました。
    で、食卓に来ない息子に激怒する夫。
    お風呂に入っちゃって、と声掛けてもすぐには入らない息子、激怒する夫。
    夫の理解が得られないと定期的に揉めてしまいます。
    夫にはなるべく関わらないよう、趣味で外に出てて良い、と伝えましたが、今度は私が家事育児仕事、全てワンオペになってしまい、疲労とストレスでまともに食事も取れず、眩暈や眼瞼痙攣、飲酒が増え、頭皮の湿疹も酷く、身体がボロボロです。
    思春期の理解が得られないと、私はもう耐えられないです。
    下の子達の思春期もこれからだし、この生活が後何年も続くと思うと…
    思春期の理解以外は、仲良くやっていたと思うので、思春期、と言う曖昧な症状をどうしたら理解して、仕方ないな、と思ってくれるのか、怒鳴ったり掴み掛かったりせずに、諭してほしいのですが。

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恐れながらご質問の意味、わかっています。
    ただそんな0を100にする魔法なんてあいにく持ち合わせていません。
    少しでもお力になれればと思い、遠回りかも知れませんが解決の糸口を見出だしたかったのですが、、残念です。

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

反抗期ないと反動で大人になった時自立出来なくなるよ、
反抗期は悪い事じゃないことを伝えてみるとかどうですか??
あとは子供として見るのではなく一人の大人として接してあげたら変わってくると思いますよ。
私も娘の反抗期で怒鳴ったりしてましたが、一人の大人として見るようになったからは怒鳴る事なくなりました。あとは適度に放っておく事が大事です。

  • ゆき

    ゆき

    反抗期自体の存在や内容は理解してると思うんです。
    反抗期がある方が正常な成長なのも理解しています。
    ただ、思春期の行動を長男がやってる事に腹を立ててしまい、また、夫が長男を大人として見てるからこそ、稼いでない癖に、とか、人の金でゲームしていい身分だ、とか、食った皿くらい洗え、とか、掃除しろ、とか、呟いたり諭すのは良いと思いますが、物凄い剣幕で顔真っ赤にして、襖、バーンと勢いよく開けて威圧して怒鳴りつけるのをやめて欲しいのです…
    適度に、が私と夫では程度が違くて、程々に、も通じず…

    • 9月15日