
温泉宿を予約しましたが、3歳の娘がオムツをしているため温泉に入れないことに気づきました。子どもに優しい宿なのに温泉だけ利用できない理由が分からず困っています。宿をキャンセルするか、部屋の風呂で我慢させるか悩んでいます。
温泉宿を予約しました。しかし、後から温泉はオムツ外れてなかったら入れないと記載されてることに気がつきました。3歳の娘はまだオムツがとれてません😣そういうところもあるのは当然周知していましたが、予約したところは子どもに優しい宿を全面に出しており離乳食が無料で貰えたりベビーグッズやおもちゃも貸し出ししてくれます。最近キッズルームの客室ができたみたいなんですが、そこまでしてなぜ温泉だけダメなんだ~と思ってます😂0歳の下の子は客室のお風呂でいいんですが、3歳の娘は温泉を楽しみにしています🙄宿をキャンセルして変更するか、部屋の風呂で我慢してもらうかどうしましょ~😅
ベビーバスチェアも貸し出してくれるのに温泉だけ入らず浴場から出ないといけないのか😭😂
旅行が好きで今までハイクラスの宿も泊まって赤ちゃんもみんな温泉OKだったのでまさかここに初の温泉ダメでつまずいてます(^-^;
- ちくわ(3歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

89
ぜっっったいに湯船でおしっこしない、出さない、のならいいでしょうが、
やはり常識的におむつ取れていないお子さんを共有の湯船に入れるのはまずいですよね。
逆の立場だったら、と考えてみてはどうですか?

はじめてのママリ🔰
そんなに良さげな宿ならキャンセルはしたくないですね…😅
記載までされてるならさすがにオムツ外れてない子は入れれないので、私なら大人も一度客室のお風呂に入って子どもには温泉我慢してもらって、大人は子どもが寝た後や早朝の子ども起きる前に温泉ゆっくり楽しんじゃうかもです😂
宿自体が良かったら、来年はオムツ外れてるだろうから来年また来るか、下のお子さんもオムツ外れてからまた行きますかね😊✨
-
ちくわ
3歳の娘が以前旅館に泊まった時に温泉をかなり気に入りまた入りたいとずっと言っているのでかわいそうだなと思いまして💧
まだ日にちがあるので今からトイトレに励む案も出てきました😅- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…😅
もしオムツはずれなくて行った場合にお部屋のお風呂だと絶対グズって大変なのが目に見えてるなら入れる温泉がある宿か、お部屋に温泉が付いてる宿に予約変更するかもです💦
今からトイトレして間に合う感じなら子どもと頑張ってトイトレするのもアリです😊!
パンツになったら温泉行ける効果でトイトレ終わる期待も込めて😂笑- 9月15日
-
ちくわ
温泉で釣ってギリギリまでトイトレ頑張ってみようと思います💦
一応他にも候補の宿も探しておきます😅ありがとうございます😊- 9月16日

はじめてのママリ🔰
客室露天風呂に変更したらいいのではないでしょうか?
赤ちゃんに優しいとか売り出しといて、紛らわしい旅館ですね
-
ちくわ
予約した宿には客室露天風呂がないので宿自体を変更するしかありません😓
ファミリー向けの宿だったのでてっきり入れるものだと思い確認しなかった自分が当然悪いんですが、若干モヤモヤ感が否めません💧- 9月16日
ちくわ
そうですね!今回は確認が後手になってしまいました。子どもだけが泊まる宿ではなくいろんな方がいらっしゃいますもんね。