※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aka
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを早く飲み終わり、ぐずることがある。乳首サイズは変更できず、量を増やすべきか悩んでいる。同じ経験のママのアドバイスを求めています。

もうすぐで2ヶ月になりますが、ミルクを飲む時間が短くなっています。
哺乳瓶の乳首は新生児から変わらずピジョンの母乳実感のSSサイズで、ほぼ完ミで1回120mlをあげています。

だいたい10分立たず8〜9分で完飲という感じなのですが、早く飲み終わってしまうからか飲んだ直後にぐずったり大きな声を出しています…
ただ、ゲップを出してあげるとそれでおさまります😅
(お腹が苦しいだけ…?)
昼間はなんとか3時間持つくらい、夜は6時間・4時間くらいとよく寝る子で途中で泣いて起きるようなことは今のところなく授乳をしたらまたすぐ寝に戻る感じです。

乳首のサイズはこれ以上下げられないので、量を増やしてあげるべきなんでしょうか?
それとも足りない以外の理由でぐずっているのでしょうか?
同じような経験をされたママのアドバイスをお聞きしたいです!

コメント

ままり

乳首は最近いつ交換しましたか?
歯が生えてなくても穴が広がったり避けたりするのでそれで穴が大きくなったのかな?とも思いました。
また2ヶ月ですと120〜160なので、その範囲で足りなそうであれば増やしてみてもいいかもしれません☺️

  • Aka

    Aka

    実はまだ交換したことがありません😅小さくて見えないんですが、穴が少しずつ広がっているのかもしれないですね…!
    3つあるので、飲み終わるのが早い乳首は買い替え検討してみます!

    • 9月15日
  • ままり

    ままり

    乳首は1ヶ月ごとに変えた方がいいらしいです☺️💕

    • 9月15日
  • Aka

    Aka

    もうとっくにいいタイミングを過ぎちゃってましたね😂かえてみます!
    ありがとうございます😊

    • 9月15日