
赤ちゃんの授乳タイミングに悩んでいます。成長曲線外れそうで心配。今後指導は?
少食&空腹でも泣かない赤ちゃんのママさん、どのようにあげるタイミング見てますか?
上記の通りなので、生後3ヶ月なのですが、3時間に1回とか決めると明らかに飲む量が少なく(ミルクでも母乳でも50ml前後)体重が増えていかず、1時間半とか決めても飲まない時は飲まない、指しゃぶりしだしたタイミングで空腹でかな?と思ってあげようとすると単に口寂しいか眠いかで飲まない時もあり😅
そんな感じなので体重も成長曲線から外れそうで、何とか飲んでもらおうと一日中授乳のタイミング見てたら疲れてきちゃいました💦
保健師さんに以前相談した時は成長曲線内だったので気にすることないよーとのことだったんですが、下回ると今後どのような指導になるんでしょう🙄
- はじめてのママリ🔰
コメント

カンナ
私の子もなかなか飲んでくれなくて、
3ヶ月検診の時に言われました💧笑
体重も軽くて、3ヶ月でミルクの量が80から100ぐらいで
3時間おきに飲ませてくださいって言われて、飲ませてましたがよく吐いてました🤣なので、できるだけ3時間おきに飲ませてましたが
飲まない時わ無理に飲ませずにまた一時間後だったり この子のペースで飲ませてましたよ🥰
あんまり考えすぎずにゆっくりこの子のペースで行こうと思って深く考えないようにしてたら、いま5ヶ月で160~180ぐらい飲めるようになりました😊
大人と一緒で少食の子だったり大食いの子色々あるとも思います😊
はじめてのママリ🔰
経験談ありがとうございます😊
今は沢山飲んでくれてるようで希望が持てました!
飲まなかった時は1時間あけたら飲んでくれましたか??
カンナ
私も初めての育児で日々奮闘してますが
ストレスにならないように
気軽に考えてます🥰
飲む量が少なくても
80とか飲んでくれてましたよ😊
ミルクすてるのわ勿体ないですが
しょうがないって思ってます😌
どんどん胃袋が大きくなってくるし、
毎日元気そうなら
あんまり考えすぎなくてもいいと思います😊