※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が泣いている時、上の子も甘えたい時の対処法について教えてください。

2歳差育児、下の子が泣いてて、上の子も甘えたい時、どうしてますか?どうしてましたか?

下の子が朝7:00〜11:00頃と、夕方17:00〜20:00頃はあまり寝ません。抱っこしてたら機嫌が良かったり、たまにうとうとしますが、授乳クッションや床の上だと泣き出します。
抱っこしてあげたいですが、上の子も抱っこ抱っこが激しくなり、なかなか厳しいです。

みなさんはどうしてましたか?
方法でも、道具でもなんでも構いません!

コメント

りぃ

うちは2学年差で、年齢は3歳差ですが、、

新生児期は下の子泣いてても悪いけど少し放置して、上の子優先で甘えさせてました😢

💩の時や、ミルクが4時間以上空いたとかそーゆーときは上の子に説明して下の子を優先してました。

一緒に上の子もお手伝いという形で巻き込みたかったですが、ワガママがひどく、ダメ!弟は置いて!私を優先して!って時もありました…😂


でもいまでは弟にも優しくて、保育園でもお友達に弟自慢してます笑
オムツ取ってきてくれたり、弟が泣いてたらよしよししたり、お手伝いもしてくれるようになりましたよ😍

deleted user

よく同時に抱っこしてあげてました。
右利きなので重い娘が右で、軽い息子を左なして、って未だにそうしてます。

娘が私だけ抱っこして、の時は娘だけ抱っこしてあげると、割と納得してくれてました。
息子がギャン泣きの時は息子も抱っこして、娘には『なんで泣いてるんだろうね?〇〇に似て、甘えん坊なのかな?』とか言ってました。