
8ヵ月の娘が後追いをしていないことに不安を感じています。泣いてママを呼ぶ姿が多く、遊びながらもママを意識している様子。同じ経験をした方いますか?
後追いについて。
現在8ヵ月の娘。皆さんの後追い体験談を見ていると、離れずに後ろにくっついてくるなどありますが、うちの子はハイハイが出来るのにその場で泣くだけで後をあまり追いません。近くまでいくとこちらによって来て抱っこを求めてきます。後を追うと言うより、泣いてママを呼ぶと言うような感じです‥。
また日中も私が視界に入れば、1人で20〜30分位は遊んでます。そしてまた叫んで私を呼びます。
同じような方いらっしゃいますか?
どこにでも付いて来ることがなく、その場泣き叫ぶばかりで。これも後追いに入るのでしょうか。不安です(´-`)
- レディママ(9歳)
コメント

退会ユーザー
まだ8ヶ月ならこれから追ってくるかもしれないですよ^^
うちのピークは10.11ヶ月くらいだったので。

MT2
後追いの定義はわからないですが、行かないでーそばにいてー!の意思表示なので同じことではないかと思います。きっとお子さん、泣いて呼べば迎えに来てくれると信じているのだと思います♪
うちも後追いの時期であっても、そばにいれば1人で遊んでくれました。立ち上がり、その場を離れようとしたら泣くという感じでした。
お前なしじゃ生きていけないんだー!!と言われているみたいで嬉しかった反面、毎日のことなのでちょっと疲れますよね(;´Д`A
うちはもう泣き叫ぶことはなくなりましたが、たっちして1人で歩けるようになった今も家事の最中ちょこちょこ後ろを着いてきます。笑
-
レディママ
回答ありがとうございます!
側にいての、娘なりの意思表示。確かに、そうですよね!ありがとうございます、何だか気が軽くなりました。
歩いてちょこちょこ着いて来る息子さん、とても可愛いですね(^^)v- 12月13日
レディママ
回答ありがとうございます!
10、11ヵ月がピークだったんですね!
気長に待ってみます、ありがとうございました♪
退会ユーザー
泣き叫ぶのはうちは1歳2ヶ月くらいまででしたが、2歳前くらいまで泣かずに後をつき回ってましたよ( .. )
これから追われるかもですね^^
レディママ
先程少し追って来てくれました。まだムラがありますが、これからかもしれません!ありがとうございます^_^
2歳位まで後をついてくるなんて、想像しただけで可愛いです!