※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

キッチンのシンクの幅について相談です。狭くした場合の使い勝手や、作業スペースの広さについて意見がありますか。

設計中です。
キッチンなんですが、シンクの端(コンロじゃない側)の幅を狭くした方いますか?
使いにくいですか?

今コンロとシンクの間が58センチ・シンクの端が24.5センチくらいで計画しています。

ICには洗ったものを一時的にシンクの端のスペースに置くから狭くしないほうがいいと言われましたが、主人は作業スペースが広いほうが使いやすいかな?って言ってます。

キッチンはパナソニックのLクラス トリプルコンロ予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

シンクの端は何も置いてません😅いらない幅だなと😂
コンロとシンクの間が広い方がよかったなと思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    旦那も同じ考えです!

    洗ったものはどこに置いてますか?

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食洗機の中か、シンクとコンロの間の作業スペースに置いてます☺️

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙏

    • 9月13日
ままり

うちも今キッチン検討中です。
洗い物は基本的に食洗機使わずに手洗いの予定ですか??
うちも悩みましたが、パナの方に調理スペースはシンクにカゴがついてるのでそれで賄えるよと言われてそのままにしました💦
あとは腰壁なしのフルフラットなので水が床に溢れるのが嫌でそのままです!

  • ママリ

    ママリ

    食洗機を使います❗️
    ただ食洗機を使わないものなどを洗うときだと思います😊

    うちも腰壁なしです!

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ

    シンクに蓋のような籠があるんですか?
    我が家はなさそうです😮‍💨

    • 9月13日
  • ままり

    ままり

    ラクスルーシンクではないですか??これがつくと言われました!
    手洗いするものは食べ終わったら片付けするので真ん中でも置けるかなぁと思ってます😅

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ

    それです❗️
    スラくるネットというかごが付いてました👍

    お写真ありがとうございます!

    • 9月13日