※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダー
子育て・グッズ

ベビーフードはやわらかく作られていますか?手作りもこの固さがいいでしょうか?

最近ベビーフードあげるようにしましたがベビーフードはやわらかく作られてますか?
今は1歳4ヶ月〜ではなく1歳〜のベビーフード(主におかず)食べていますがとてもやわらかく感じます。
手作りもこれ位の固さにした方がいいのでしょうか??

コメント

deleted user

ベビーフード、結構柔らかめだと思います!
お子さんが手作りのものでもしっかりもぐもぐ噛み潰せているならそのままで大丈夫だと思いますよ!😌
上の子は丸飲みしちゃうような子でなかなか硬いものあげられなかったですが、下の子が1歳の時には大人とそこまで変わらない硬さでもモグモグ噛めてたのでわざとめちゃくちゃ柔らかく煮たりはしなかったです☺️

  • ダー

    ダー

    ありがとうございます😊
    やっぱり結構やわらかめですよね💦
    手作りも噛めてはいますがベビーフードを知ってるからか硬いの嫌がるようにようになってきました😭
    試行錯誤で頑張ります💦

    • 9月13日
deleted user

ベビーフードはどれも柔らかいと思います🤔大人でもパウチのレトルトって柔らかいものが多いし、子供だとなおさら成長のばらつきを考えて全1歳が食べれるように作ると柔らかめになっちゃうのかなと。

ベビーフードの粥みたいなご飯も食べるし、大人と同じ硬さのご飯も1歳過ぎから食べてます☺️

  • ダー

    ダー

    ありがとうございます😊
    確かに大人用のレトルトもやわらかいですね!なるほどです。
    やっぱり全1歳が食べれるように、となるとやわらかめになりますよね。
    手作りも食べてますがベビーフードを知ってから硬いからなのか味なのか嫌がる物が増えました😂
    試行錯誤で頑張ります💦

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ベビーフード子供好きですよね😂笑
    私も手作り拒否の時期は毎食ベビーフードかそのまま出せるパンとかばっかりでした。。。
    それでも健康に育ってくれて、今では手作りのお好み焼きとオムレツは絶対食べるとわかってから少しずつ手作りに戻り始めてます。あとは親と同じものあげてます😅

    今はベビーフード大好きでも、飽きる日が必ず来るので無理せず頼ってもいいと思います☺️

    • 9月13日
  • ダー

    ダー

    ベビーフード好きですよね😂
    手作り拒否の時期いつ頃からありましたか?
    冷凍ストックではなく取り分けをしなければ、、と思い始めましたが魚、肉が好き嫌いあるので見事に玉砕中です😂

    私も絶対食べる物は作りますね😂
    とりあえず今は手作りで食べないならその作った物をベビーフードに混ぜて食べてます😭

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    12ヶ月過ぎで離乳食の幅が広がったあたりからだと思います🤔1歳1ヶ月だと親の取り分けまだ難易度高いですよね😰うちはようやく奥歯近くが生えてきたのと食べ方が落ち着いてきて取り分けできてきました💦それでも好き嫌いあるので半分は冷凍ストックやベビーフードだよりです😅

    手作りに再度手を加えるのあるあるです笑😂ベビーフード混ぜてみたり、味付け変えてみたり、、、今思えばあっという間に落ち着いたんですが、1日3回がもあるご飯、中々負担大きいですよね😢

    • 9月13日
  • ダー

    ダー

    そうなんですね。やっぱり離乳食の幅広がると自分の好きな物嫌いな物がはっきりするんでしょうかね🤔
    取り分け難易度高いですね💦皆さんよくできるなあと尊敬します😭
    奥歯近くの歯が生えると食べ方落ち着いてきたんですね!良かったです✨

    手作りベビーフードに混ぜていいですよね笑
    せっかく取り分けして味付けも工夫しても結局数口で拒否でベビーフード混ぜていいのか悩んでましたが食べないよりはいいですよね笑
    ホントに手作りのみで食べてくれるか不安でしかないですが地道にやります😊

    • 9月13日