

(๑・̑◡・̑๑)
長女は言葉で言い返してくる事はありましたが、物を投げる、逆ギレとかはなかったです。
何か言っても言い訳を言うのでイラッとくる事しょっちゅうあります

退会ユーザー
多分私の方が怖いので、物を投げたり悪態をつくことはないですが、4歳すぎてから、都合の悪い話はシカト、同じく『でもでもだって』、気に入らないと大きな声で泣いたり、また赤ちゃんの頃とは違う泣き方と言うか、めんどくさいです😅

はじめてのママリ🔰
1〜2歳児の方が育てにくかったです。
4歳は言葉も話すし、
まぁ、イラッとくることは言われますが
こちらのいうことをほぼ理解していて、
向こうもきちんとお話ができるのでだいぶ楽に感じました

ゴンザレス
思い通りにならないと泣いて怒ってぐずります😅
逆ギレと言うか、怒りながらだって!!!とかはありますね😅
でも自己主張出来て自分の意見が言えるのはいい事だなと思います😊
が、やっぱり疲れる時はあります🤣

いかにんじん
育てづらいかはどうかは性格だろうけども
口が達者になって、大人に反抗できるくらいに成長するから、衝突することは増えますね💦

そあ
外ではいい子、家ではめちゃくちゃ癇癪起こしてますよ。
2歳頃から癇癪起こしてましたが、さらにパワーアップした感じ。手も足も出ます。
正直しんどいです。
コメント